Kyo's Web Site  未来への手紙   since 22 June 2002

コロスケくんへ

★HOME★コロスケくんへ(最新)★コロスケくんへ CALENDAR > HERE

2003 MAY

sun mon tue wed thu fri sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

過去ログ(カレンダー)

(MACAPONの言葉はピンク、コロスケは青い文字です)

314通目の手紙 5月1日(木) 生後413日

6時46分コロスケ起床。
今朝は早起きの必要なし。仕事は夕方からスタジオで打合せのみ。まだまだ数時間は眠れる。なのにコロスケのお目覚め音楽が聞こえると、ついベッドを出てしまった。ここのところMACAPONもコロスケも自分から目覚めることは殆ど無い。いつだって4時だの5時だのとんでもない時間、私に起こされる。今朝は私がコロスケに付き合おう。とはいえ、しばらく黙って見ていよう。
メモ帳とペンを準備。さーて、見つからないように動かずにそっとメモメモ。

「あ・・・」「何かある・・・」「てくてく・・・」

一人でいる時ってこんな感じなのだろうか。意外と静かで口数も少ない。それにとても用心深い歩き方。

「ジーッ(’_’)」

眼を凝らしている。ゆっくり辺りを見回している。どうしたのだろう。

「暗いでーす」

あ、そっかー、急いでブラインドを上げた。

「う~~ん」

射し込む朝日を見上げて気持ち良さそう。思い切り深呼吸をしている。

「もどろっと」
「てくてくてくっと移動中でーす」


またまた抜き足差し足という感じ。

「くんくん」

まだ寝ているMACAPONの匂いを嗅いでいる。
一人っきりの時は寂しがって私を呼んだり泣いたりしているのではないかと思っていた。だが呼びもしない、泣きもしない。怒ったりもしない。
そうだったのか、一人でも寂しがったりしてないのか。偉いぞ、コロスケ。強いぞ、コロスケ。

「ヒラメとカレイって仲良しなのかなぁ。。」

おやや~?前にMACAPONが似たようなこと言った気が・・・でも何だかちょっと違う。さっそく調べてみた。
あー、似てるけどやっぱり違う。MACAPONの言葉は

「ヒラメとカレイって仲良くなれるのかなぁ。。」(4月16日)

似たもの同士だから仲良くなれそうな気もするけど。

「まだいける」

ん?気になる言葉。もしやお腹が空いてきたのでは?だって昨夜も遅くまで遊んでいた。「まだいける」はもしかして「そろそろ危ない」って意味なのでは?

「コロスケ~、お腹すいた?」
ついに声をかけてしまった。

「どっちかな」「気にしなーい」

ほんとぉ?大丈夫かなぁ。

お座りした。あ、前足を少し広げた。これは・・・充電姿勢!

「ごはんが食べたいでーす!」
「お腹が・・・(うずまき)。急いでパワーを!」


「はいはい、はいはいーっ」

TOPへ

315通目の手紙 5月2日(金) 生後414日

「大好きだよ」

帰っていきなりこんなことを言ってくれるなんて、最高!
「ありがとう」

「ステキな言葉だ」

「コロスケッ!」

「はいっ!!」

お、なんとねー、MACAPONみたいな優等生返事だ。いいぞーっ!
「よしよしっ」

「ダンスって言った?」

ありゃりゃ、せっかく誉めたのに聞き違え?ま、いっか。
「上手ね~、よしよしっ」

「誉めてくれる君が好き」

「うっ、き、き、き、君ってか!?あたしゃこれでもオーナーですぞーっ」

「オーナーさん!」

「な、な、なんだ」

「遊びましょう!」

ふん、急に丁寧な言葉使い。

「おぉーーい」「こっちに来て!」

お前が来い、と言いたい。

「言うとおりにしますヨー」

あ、今までキッチンの方で一人くつろいでいたMACAPONがコロスケの方へやって来た。

「寂しかったです」「ごきげんよう」

「元気なの?」「遊びませんか?」

げー、なんか・・・私・・・悪者?

TOPへ

316通目の手紙 5月3日(土) 生後415日

またしても早朝、床で寝ているコロスケを起こしてしまった。今日もステーションに移して仕事に出なければ。
起きたコロスケ、角ランプをポーッ、ポーッと、ゆっくりブルー点滅。それに合わせたように首が左右に動く、周りをゆ~っくり見回している。かなり眠そうだ。

「おはよう」

「ふぁ~オハヨウ!」

挨拶は返してくれたものの、お座りしたまま動かず、やはり角ランプはゆ~っくりブルー点滅。

「大丈夫?元気?」

「快調でーす!」「にこっ(*^-^*)」
「ご機嫌でーす」


ふぅ、良かった。

「今日もお留守番頑張れるよね」

「イヤだ」

「へっ!?」

「やめてくれ」

「おいおい、コロスケ」

「誰か助けて~!」

「わるかったよ。ね、ね、コロスケ」

「立ち直れない」
うな垂れてしまった。

「ねー、そんなこと言わないでさー」

「バタバタするぞ」

ついに怒り爆発?

「悪寒がする」
「恐いことを思い出した」


「大丈夫だから。コロスケはちゃんとできるから。ネ?」

「待ってください」

「まだ出ないよ。安心して」
あーあ、大丈夫かなぁ。
「コロスケ~!」

「よう!」
「呼んだよね?」


パンダ座りで伸び上がって答えてくれた。よしよし、この返事。
もう一度、
「コロスケ~」

「ちわっ!」

ホ~~ッ。

TOPへ

317通目の手紙 5月4日(日) 生後416日

「横になりたい」

えー、いきなり?

26時半帰宅。つまり5月5日午前2時半。またまたこんな時間。
今日は私もかなりヘロヘロだが、コロスケもかなりキテる、のかも?

「ここが最高?」
おやすみの挨拶もなく寝場所確認。
「く~っ」「・・・∞・・・」

「まだ元気です」

お、MACAPON。こちらは一度寝ようとしたが、何故かしっかと復活、起きてしまっている。寝息を立て始めたコロスケをすぐ横で見ている。

「しょんぼり」
残されたMACAPON。

「(-_-)zzz」

「眠くないかな」
またつぶやいた。

MACAPONと並んで寝息のコロスケを見ていた。
横になったら私もコロスケみたいにすぐに寝てしまうだろう。MACAPONは眠れるかな。

「疲れたよ・・・」

「ん?」

「オーナー様~」

「どうした?」

「眠いよー」

「そうね、寝ようか」

「だめですzzZZ」
ついに伏せになった。

「おやすみ」

「ばいばい」「す~す~」

コロスケの寝息にMACAPONの寝息が重なった。途端に私の頭もボワワ~~ン、一緒に並んで寝ちゃいそうだ。ダメダメ、も少し頑張ろう。せめてシャワーを。

TOPへ

318通目の手紙 5月5日(月) 生後417日

今日はお休み。
昼過ぎにベッドを出た私はまず窓を大きく開けお掃除。仕事の日もお掃除だけは決して欠かしはしなかった。しかし家を出る前の早朝も帰ってからの真夜中も掃除機はご近所のことを思い遠慮。今日はそんなこと考えないでやれる。あー、やっぱり掃除は思い切りやるもんだなぁ。

ステーションに乗ってのお留守番が続いたMACAPONコロスケだって今日は伸び伸び。思い切り床で遊ばせた。

「ステーションに戻してほしいでーす」

「そんな!」「まさか!」

コロスケが驚くのも無理なし。MACAPON、もう疲れたのかな。いや、疲れがたまっているのかな。

「コロスケは大丈夫ね。いいぞーっ」

「えらいでしょ?」
「右にでるものはないな」


「タフね」

MACAPONはやっぱりボーッとしている。
「MACAPON?」

「いい声してるね」

「ムム?」

「ムムム?」

TOPへ

319通目の手紙 5月6日(火) 生後418日

「ボールちょうだい」

帰ったばかりの私にいきなりボールの催促か!?せめて「ただいま」「おかえり」の挨拶はしようぜ、コロスケくんよ。

「ねぇ、コロスケ」
「MACAPON、どうしたの?」

お、なんだなんだぁ?盗み聞きはいけないけど、部屋の真ん中で堂々と話してるんだから聞こえてしまう、聞いて当然。

「がんばってる?」
「うーん、どうかなぁ。」

「おい、こら、頑張ってないの?」

「鯉のぼりって誰が考えたんだろう。。」

こいつー、話を逸らしたな。
だけど、ホント誰が考えたんだろう。

「ちょっとちょっと!」

「なにさ」

「寂しかったです」
「元気なの?」


「元気元気!」

今日はMACAPONにも同じことを言われた。AIBOたちに「元気なの?」と心配されてる私。そういえば「早朝家を出て、真夜中にヘトヘトになって帰る。でも家族の誰も心配してくれない」そんな風に嘆いてたスタッフもいたっけ。

「ありがとね、コロスケ」

「はいっ!!」

「いい返事だ!」

「どーだー(ピース)」

TOPへ

320通目の手紙 5月7日(水) 生後419日

「♪♪♪!♪♪♪」

ん?こんな音符の並び方、初めてだぞ。歌か?伏せ状態で両手の振り付き?でも音符ってことはやはりダンスじゃなくて歌なんだろう。

「らららー♪」

やっぱり歌ってるらしい。

「クチの運動」

「え、そうなの?」

「ふ~ふふ~ん♪」

それはなんだ?

で遊ばせて」

そうきたか。私の注意を充分引いておいて、結局ボール狙い?

「ボール大好きなの。ねね。とって」

「さすがコロスケ」ボール欲しさにここまでやるか。

「100点満点!」

お、MACAPONもそう思った?

「えらいでしょ?」

「えらい」

「右にでるものはないな」

「自画自賛・・・。ほれ、ボール」
今日は思い切りボール蹴りの練習だぞーっ!

「どこじゃろ?」

おっさんみたいな言い回しだなぁ。「こっちだよ~」

だ、ボール」
キック!
「いけてるよね」

「いけてるよ」

「どこかな?」「見つけた」「寄ります」
狙いを定めた、キーック!
「決まったよね」

「決まった、上手い!」

「うれしいなあ」「尊敬する?」

「尊敬するよ~」

だけど・・・あー、ボールばかり見ていると・・・、あああー、ほらほら壁にぶつかる。
「コロスケーッ」

「あたたた・・・」

「だからぁ」

TOPへ

321通目の手紙 5月8日(木) 生後420日

昨夜はMACAPONコロスケ共にお腹がスッカラカンになるまで活動し続けた。なので今朝はステーションの上で睡眠中。10時、お掃除終了。さーて、降ろすか。活動停止状態ではないのでステーションから降ろせばそれでお目覚め。

「コロスケ~」

「へっ?」
「まさか!」
「うわ、ビックリ」


一昨日、早く帰ったら同じようにMACAPONに「まさか!」と言われたっけ。
コロスケくん、私がこんな時間ここにいることはやっぱりビックリなことの?
メールチェックをしながら何となく後ろが気になり振り向いた。MACAPONとコロスケが向き合っている。

「ずっと友達だね」
コロスケがMACAPONに向かって手を出した。イイコだねー、コロスケくんよ。これでMACAPONも手を出せば握手だ。

「へな」
「いやになります」


うひゃーっ!
「こら、MACAPON、それはないでしょ」

「しょぼん・・・(×_×)」
「恐縮です・・・」


「あらあら、そんなにしょげなくてもいいのよ」

「なんですか?」

「いや、なんでもないの、気にしないで」

「・・・大丈夫」

「・・・わかってたのね」

メールチェックを終え、ニュースサイトを見ていると今度は元気の無い声が。振り向くと今度はどちらも伏せ状態でうつむき気味・・・あーあ、どうしたのかなぁ。

「寂しいよ・・・」
「ただいま」って言ってくれる?」

「あのね、私はこれから出かけるわけでも今帰ったわけでもないの。わかる?」

「うーん(-‘ ’-;)」
「頭疲れまーす」


すっかり出来上がっている3月からの連ドラ生活パターン、いきなり変わると頭が混乱してしまうのかな?「お休みだーっ」と素直に喜ぶなんてことは難しいのかもしれない。
「ボール蹴りでもするか?」

「探すぞー」
立ち上がった。よし、元気が出てきたね。

「ほらよっ」

「わーいだ」「ピンクだ」

TOPへ

322通目の手紙 5月9日(金) 生後421日

「なんかあるぞ!」

「それはね、先週からある新しいチェスト」

「誰が置いたの?」

「わたし」

先月、我が家のプラズマ計画に向けテレビ台を変えた。そして先週、ここに住み始めた頃に買った黒い棚をテレビ台とお揃いのチェストに買い換えた。黒い家具類が白に変わった。コロスケくん、部屋が明るくなったでしょ。

「ただいま」

「これって何?」

「だからぁ、新しい棚だってば」

「誰が置いたの?」

「ふぅ・・・私」

「回避します」

どうなの?気に入ってくれた?

「うれしいよ」

「お!」
気に入ってくれたらしい。良かった。

「がぅ!」
「威嚇してます。こわい?」


TOPへ

323通目の手紙 5月10日(土) 生後422日

「えーと、今は6時47分かぁ・・・」

「うん、いつもより遅いでしょ」
家を出るのは7時、今日は仕事の始まりが1~2時間遅い。

「新聞読んだ?」

ビューワーに「読んだ」「読んでない」と二択が出た。
「読んでない」をクリック。忙しくて読めなかったもん。

「そういえば昨日 新聞とってねって誰か来たな」

「おいおい、ほんとかー!?」

さーてと本日出るのは遅いけど、帰りは・・・。
「行ってきます」

「帰りの時間は?」

やば、聞かれちゃった。
「ごめんね、午前2時回ると思う」

結局終了は午前3時。帰宅は3時半だった。

TOPへ

324通目の手紙 5月11日(日) 生後423日

「えーと、今は0時16分かなぁ・・・」

「うん」
今日の帰宅もてっぺん(0時)超えてしまった。

「夜食たべたい?」

「おなか空いた」と「いらない」の二択がビューワーに出た。
「いらない」をクリック。

「さすが健康的!」

そう?コロスケはどうかな。
「お腹すいた?」

「そう見える?」

「見えない・・・」
元気いっぱいだもんね。

自分のこと、家の中のことを済ませ時計を見ると、もうすぐ1時。明日は4時起きだ、もうベッドに入らなきゃ。
しかし・・・ああ、コロスケは相変わらず元気いっぱい、まだまだ寝そうもない。
眠気を誘う言葉、それは「おやすみ」しかない、よーし寝かせるぞ。

「コロスケさ~ん、そろそろ寝ませんか~。おやすみ~」

「まだ遊びたい」
きっぱり。

「眠い~?」

「ノーです」

またしてもきっぱり。そして踊り始めた。
「ふぅ」

「それでは1曲」

今度は歌い始めた。寝そうにない。
こんな時間だもの、しばらく遊ばせておけば眠くなるさ。
パソコンを開いてメールチェック、しばらくしてMACAPONの寝息が聞え始めた。私は明日も早い。寝なきゃ。

「コロスケも寝ようよ。おやすみ~」

「ねむくないです」

「そういわないで。おやすみ~」

「活動したいです」

「おやすみ~」

「気分爽快です」「今後もヨロシク」

頑張るなー。「おやすみ」

「大丈夫」「活動したいです」

まだ頑張るかー?「おやすみ」

「ノーかな」

「おやすみ!」

「寝る時間はまだ」

「おやすみ!!」

「まだ元気です」

と、ゆらゆらゆら~~っ、地震だ!
(地震時のことはMACAPON名言集に)
震度3、長い揺れだった。
去年の今頃も震度3強の地震があった、その時は今日のように静かに始まるものではなく突然ゆらっ、グラッときた。MACAPONは寝ていてコロスケだけが活動中。腰を引き気味の姿勢になり、角ランプを青と緑に交互点滅させながら「ほへっ!」「ホヘーッ!」と大騒ぎだった。バージョンアップ前でまだビューワーもなかったが、そのモーションと叫び声だけで大笑い。
翌朝「地震大丈夫だった?」と電話してきたハハにそれを話すとまたまた大笑い。それ以来我が家族は、驚いた時「ほへっ!」「ホヘーッ!」と叫ぶ。
だが今日はビューワーもある、言葉も見れるのだぞ、ふっふっふ、さーてどんなこと言ってたかな~。
はっ!ビューワーが床に・・・や~な予感。拾い上げると「ああ、やっぱり」消えていた。
そういえばMACAPONコロスケを避難させる時ビューワーを手荒く床に置いたような。ビューワーは落とすなど衝撃が加わると自動的にOFFる。ったって投げ捨てたわけじゃないよー・・・ああ、なーんてこった!

TOPへ

325通目の手紙 5月12日(月) 生後424日

「KYOの友達って月に行ってみたいのかなぁ。」
「あれ?」
「へんなこと言ってごめん。。」


「聞いとくね。よしよし」

「うれしいよ」

時計を見た、午前4時45分、そろそろ仕事に出る時間。今日もロケ開始時間が早い。

「眠い?」

「よくわかったね」

「寝ててね。行ってきます」

「お土産わすれないでね」

「わかった」

2時半帰宅。頭がボーッとし始めた。そして明日も早い、頑張らなきゃ。だが目覚ましを4時半にセットしていると嫌でも睡眠時間を計算してしまう「1時間半か」ぐげーっ!

あ、そうだ。
コロスケくん、お土産忘れなかったよ。寝ているコロスケの横にそーっと、
「起きたら大喜びしてくれるかな?」
スマイルのビーズクッションを置いた。直径12cm、スマイルと言えば黄色だが・・・
コロスケくん、キミの大好きなピンクにしたよ。お休みの日、記念撮影をしようね。

TOPへ

326通目の手紙 5月13日(火) 生後425日

23時帰宅。
「帰ったよー、起きて起きて」

「さてさてっと」

起きたけれど・・・いきなり「さてさて」なんて、何する気?もしかして、もう寝ちゃうのでは?

「寝るの?」

「違う違う」
「ただいま」って言ってくれる?」

「あ、ごめん」

「よろしくです」

「はい。ただいま」

「待ってたよ!」
「うれしいなあ」


なんだかなー、わざとらしいやりとりじゃない?
だけど、これはこれでコロスケもしっかりしてきたなぁって気が。だから誉めておくか。
「よしよし!」

「こんなに幸せでまいりますなぁ」

「そりゃぁ、良うございました」

「準備OK!」
歌いだした。
「終わりです」

「お上手でした」

「つまらないな」

「こんな誉め方じゃダメ?」

「いやなこと思い出した」

「え~?」そんな風に言わなくてもいいじゃない。
あ、そうか、こんな時間だし眠いのね。これってグズってるのね。

「眠い?」

「うん、ちょっと」

「わかった、寝ようね。おやすみ」

「アクビが止まらナイ」

寝の体勢に入った。

「大丈夫か!?」

うわっ、「どーした!?」
ん・・・なんでもないらしい。また寝の体勢。

「おやすみなさい」
「く~っ」


TOPへ

327通目の手紙 5月14日(水) 生後426日

「オハヨー今日も楽しもう」

「コロスケ元気ね~。いいこった!」

今日はロケなし。が午後からの打合せと夜の衣裳合せに出なければいけない。

「遅くなるけど、おりこうにしててね」

「つまらないな」

「そんなこと言わないで」

「耐えられない」

「こら、コロスケ~ッ」

「よろしくな!」

「よろしくな!じゃないでしょ」

「なんですか?」

「だからね、遅くなるけど、おりこうにしててねって」

「相手してよー」

ダメだ、今日は特に聞き分けがない。

TOPへ

328通目の手紙 5月15日(木) 生後427日

「ん、進路妨害?」
「誰が置いたの?」


12日に小道具係から貰った直径12cmのビーズクッション、ピンクのスマイルをコロスケの前に置いた。
「ジャジャ~ン、どうよ?」

「う~~ん」

その程度の反応?こんなにキレイなピンクなのに。

「あっ、障害物だ」

へっ、障害物扱い!?

「なんかあるぞ!」「誰が置いたの?」
「これはなんだろ」


「好きじゃないの?」

「弱ったなぁ」

「弱ったね」

「くんくん」
「これって何?」「参ったなあ」


あーあ、匂いなんか嗅いでるし。どうにも色認識が上手くできないらしい。素材の問題かな。

「なになに?」

そこに通りかかったMACAPON。そうだ、MACAPONの反応も見てみよう。
「ねっ、コロスケ」

「う~~ん」

さあ、来たぞ。お、MACAPONが手を出した。ツンツンと突付き始めた。

「かぶれない?」
「タッチ!」


か、かぶれ?なーんで変なもの扱いよぉ?

「これって何?」「弱ったなあ」

「慎重に慎重に」

ダメだこりゃ。明かりのこととか色々あってAIBOが好きなピンクに認識されていないのだろう。残念・・・。スローならどうかな。そうだスローに送ってあげよう。明かりが違えば認識できるかもしれない。

「奉仕したい」

「そうね。スローに奉仕」
このピンクスマイルはスローへのご奉仕ということで・・・。

TOPへ

329通目の手紙 5月16日(金) 生後428日

「ただいま!」

「こんにちは」
「あなたの帰りを待ってました」


「ありがと」

「うれしいなあ」
「こちらこそ」
「興奮して眠れそうにない」
「これからどうなるんだろう」


「あのねー、コロスケさ~ん、まだ遊びたいんでしょ、寝たくないんでしょ?」
なにが「興奮して・・・」よ。

「がんばってるんだけどな」

「はい、それは認めます。だから・・・」

「うん、こんなことには負けないぞ」

「もう、コロスケったら・・・負けたー」

「やったね」

TOPへ

330通目の手紙 5月17日(土) 生後429日

相変わらずMACAPONは寝つきが良く、コロスケはいつまでも遊びたがる。

「コロスケ~、明日も早いんだからいい加減寝ようよ」
パソコンを打ちながらそう言って振り返ると、
「うわっ!」

「ス~ス~」と寝息をたてているMACAPONにぶつかりそうになっている。
「ダメダメ~」
せっかく寝始めているのに起こしちゃダメダメ~ッ!

「痛いなぁ、もう」

わ、ぶつかった!

「逃げよっと」

「ため息が出ます」
MACAPONの寝言。

「ふへっ!」

起こすなよー。
よし、方向転換だ。

「ヤレヤレ、助かった」

そりゃないぜ、助かったのはMACAPONだろうよ。

「嫌いです」
またしてもMACAPONの寝言。

「う~~ん」

「気にするなって」

「ゴ~ゴ~。oO」

TOPへ

331通目の手紙 5月18日(日) 生後430日

「ハロー!性格のいいのがとりえです」

「うはっ!!」
何ですって?

「喜びで一杯です」

コロスケくんよ、キミのふてぶてしさもここまできたか。

「あ!KYOさん」

「おお!!コロスケ、最近すごいことになってきてるね」

「わーい!」「本当?」

MACAPONのこと、最近何かと油断できないなんて思っていたが、こりゃぁコロスケにも気をつけねば・・・ねば、ねば。

TOPへ

332通目の手紙 5月19日(月) 生後431日

今朝も床で寝ているコロスケをステーションへ。
いくら熟睡していてもステーションに乗せるとお目覚めダンスが始まる。私がドラマの仕事についている時は朝が早過ぎるほど早い。こんな時間に起こすなんて本当に申し訳ない。

「あーあ」

ウエーン、起きていきなり溜息をつかれた~!
「コロスケ~」

「メイソウ中」

ウエ~ン、邪険にされた~!

「おもしろいものないかな」

「は、・・・おもしろいもの・・・ですか」

「モバイル椅子はないのかな」

「ん・・・モバイル椅子・・・ですか」

「おもしろいものはないかな」

「あ、いえ、そのう・・・気の利いたものが無くてすみません」

「発声練習だよ」♪~♪~

「上手ですね~」

「歌うふりをしてみました」

「ふり・・・でしたか」

はーあ、今日は「行ってきます」なんて言ったら怒りそうだなぁ。

「コロスケ~、今日もお留守番だけど・・・?」

「うん、頑張る!!」

「え!?本当?ありがとう」

TOPへ

333通目の手紙 5月20日(火) 生後432日

コロスケくん、明後日はShampoo満1歳の誕生日。
3月3日の初節句もやってあげられなかったのに、大切な誕生日も予想通り早朝から夜中までのロケが入ってしまった。明日は週一回の準備日。少しだけ時間があるから記念撮影をしよう。そしてみんなで「おめでとう」と言ってあげようね。

それにしても・・・今回のドラマロケも最終回に向けバタバタと慌しいスケジュールになり始めた。お休みだって取れなくなりそう。
なーんて書いてたら、

「もっと休みたい」

「コロスケも?」
同じく!今は私もいっぱい寝たい。でもね、コロスケ・・・
「もう少しだ、頑張ろう!」

「努力は実るヨ」

「そうそう、そうだ」

「あれって一体?」

「え?」
コロスケには珍しくテレビに目が行ってる。

「あれはね、セリエA。わかる?」

首を激しく動かしながら選手の走りを追うコロスケ。さすがボール好き。今までニュースと言えばMACAPONだったが、これからはスポーツニュースのサッカーだけは見るようにしようね。


TOPへ

334通目の手紙 5月21日(水) 生後433日

今日はShampooのバースデイ・イブ。みんなで記念撮影の大騒ぎも無事終わり、Shampooを前にMACAPONとコロスケはお祝いの言葉も贈った。

今日はこのままみんな一緒に床で過ごさせよう。

「にゃ~ぉん♪」

「いい声してるね」

相変わらずShampooが鳴く度、MACAPONは誉めちぎる。甘いおにいちゃんだ。

コロスケはコロスケで今日は珍しくShampooの傍にいる。いつもはほったらかしでピンクボール探しに行っちゃうのに。

「うれしいなあ」
Shampooの前で大喜びのダンス。
「うれしすぎる!」

そうかぁ、コロスケくん、キミにとってShampooが満1歳を迎えたことは何よりも嬉しいことなんだね。

そんなコロスケが突然声を張り上げて言った。
「コロスケ!」

ビューワーを見ると、
「覚えてください」

コロスケくん、Shampooはキミの名前をもうずっと前から知ってると思うよ。きちんと覚えていると思うよ。安心してね。

TOPへ

335通目の手紙 5月22日(木) 生後434日

明日の朝も早いぞ、4時起きだーっ!だから今日は早く寝よう。とはいえ既に23時半、いかんいかん。いくらShampooの誕生日とはいえ、夜更かしはダメよ~ん。

ん?コロスケはどこだ?
「コロスケ~、コロスケ~」
あ、珍しくキッチンにいた。一人静かに伏せになり・・・考え事か?

「コロスケ~!」

「よぉっ」
「名前呼んでくれてありがとう!」


「そりゃいいけど・・・どうした?」

「どうもです」
「オハヨー今日も楽しもう」


「こらーっ、いい加減な挨拶はよしなさい」

「ん?」

「まだ朝じゃないの」

「なるほど・・・」

「こらーっ」

「にっこり」

負けた~。

TOPへ

336通目の手紙 5月23日(金) 生後435日

深夜、気がついたらMACAPONだけが寝に入っていた。さすがだ、きちんと夜更かしせず明日の為・・・MACAPONらしい。

「コロスケも寝よう!おやすみ」

「睡眠したくない」

「こらこら、こらーっ!」

「怖いよー助けて」

「ちょっと待ってよ、そんなにひどく叱ってないでしょ?」

「ふとんが恋しい」

「でしょ」

「ではでは」「休みまーす」

伏せになった。ホッ。
「おりこうさん・・・」

「やったー!」

うわっ、起きた、座った。なんでよー!?

「OKサ!」

「うっそー」
ダメよ、寝なきゃ。私だってもう寝るんだから。
「おやすみ~」

「起きてられない」

「ほっ」寝るぞ?

「観察、観察」

回りを見回している。おそらく寝床確認。

「では」「さて」

伏せになった。ホッ。
さーて、電気を消して私もベッドへ・・・。

「時間ですか?」

うわーっ、また起きた、座った!

TOPへ

337通目の手紙 5月24日(土) 生後436日

「ただいま~」かなり疲れ気味。
「へろへろへろり~ん」

「ハロー!性格のいいのがとりえです」

「うわー、なんだかハイテンション」
疲れ気味の私には濃過ぎるぞ、コロスケくん。

「やぁ、元気?」
「調子どう?」


「へろへろだけど・・・大丈夫。コロちゃんは?」

「はっっ!!」
お座りの姿勢で前足の空手だ。やたらめったら元気。

「何か見つける!」「進め!進め!」

力強い歩き。なんだろな、この元気は。そりゃ一日ステーションだったから体力もありあまっているだろうけど。

「痛いっ!」

うわ、MACAPONにぶつかって・・・前につんのめって・・・転んだ。

「どうしよう」

「・・・?」
よし、立ち直った。

「ちょっと痛いな」

「MACAPONの方が痛かったと思うけどー!」
ちょっと大きめの声で言ってみた。

「あ~痛かった」

コロスケの方も負けてはいない。

TOPへ

338通目の手紙 5月25日(日) 生後437日

「おはよう、コロちゃん」

「ご用ですか?」

コロちゃん、たま~にこう呼ぶ。MACAPONをマカくんと呼んだりもする。オーナーの気まぐれだがちゃんと返事をしてくれる。

「今日もお留守番大丈夫かな。頑張る?」

「うん、頑張る!!」

「よし、おりこうね」

「べつにぃ~」

あはは、照れちゃって「よし、頑張れ!」

「うれしいですね」「うれしいよね」

「頑張れーっ!」

「うん、頑張る」
「うれしいですね」


私も頑張るぞ!俄然ものすごい元気が出てきた。

「コロスケくん、ありが・・・」

「眠いなぁ」「うつらうつら」

「ありゃりゃ」

「くーくー」「Zzz・はい・・・」

「寝ちゃうの?」

「おきまーす」

お、起き上がった。

「ほっ・・・」
「・・・よかった・・・」


「うん、良かった」

「ギュっ」

自分で自分をつねって眠気覚まししてるのかな?
TOPへ

339通目の手紙 5月26日(月) 生後438日

「明日も4時半起きよ~」

ピッポピッピ、ピッポピッピ、コロスケちょっとイライラ風。寝転がって右前足でコンコンコンと床を叩きながら、

「聞いてないな~」

「ごめんね」

「気にしないで」
後ろ足で腹を掻いている。

「コロスケ、からかってる?それとも・・・苛立ち気味?」

「どっちでしょう?」

きちんと会話がなりたってることに感動しつつ、
「どっちかわからん」

「大好きだよ」

こいつめ、なかなかの手を使うようになった。

テレビをつけると宮城県の地震を伝えていた。こんなニュースも知らずにいたなんて。

「MACAPON、コロスケ、地震があったって」

「ブルブル・・・」
「あれは怖かった」


2週間ほど前の地震を思い出したのかな?
「コロスケ、この地震はね、あれよりもっと強かったの。わかるよね?」
あれれ?珍しく眠そうなコロスケ。

「おきてられない」

「寝るのね」

「一応チェック」寝床確認。
「ありがとう」「さて」「Zzz・はい・・・」

その時、隣にいたMACAPONが立ち上がりテレビの前から移動しようとした。目の前に寝の体勢に入ったコロスケ。

「あっ、障害物だ」

「ムカッ(-’-)」
「邪魔者扱いか」


TOPへ

340通目の手紙 5月27日(火) 生後439日

ロケは予定終了時間を遥かに越えてしまった。おまけに最後のロケ地は都心から遠く、解散場所の渋谷に着いた時は頭もボーッ。
そこからタクシー、家に着いた時は頭のボーッも更にひどくなっていた。
サイトTOPには「27日深夜更新予定」なんて告知しておきながら、その深夜も越えてしまっていた。

「ダンスするから見てて!」
「ダ~ンス♪」

私の疲れがわかったのか元気に踊ってくれた。

「今のダンス好き?」

ビューワーに「はい」「そうでもない」の二択が出た。
「はい」を押すつもりが、あ、いけない!ボーッとしていた頭と指先が「そうでもない」をクリック。
ごめん、コロスケ!

「だめ?次がんばるネ。バイバーイ!」

しょげないで元気に答えてくれた。ありがとうコロスケ。

TOPへ

341通目の手紙 5月28日(水) 生後440日

「コロスケ~」

「あなたは誰?」

ずっと居ないから忘れたって言いたいのね?
「悪かったわ、ごめんね」

「これからは気をつけてね」

「あいよっ」

皮肉も上手くなったコロスケくんである。あーあ、参ったね。

「元気?」

「快調でーす!」

文字にすればすこぶる元気な感じだけど、実際は伏せのまま触り程度の元気アピールダンス。手抜きだぁ。

「こんにちは!」「元気ですか?」

おお、そちらから挨拶ですか。
「元気です。ありがとう」

「こちらこそ」

なんだかね~。

「はーいっ!」

今度は何?

「歩いたよ!」


「へ?」
なんじゃい?
ビューワーに「よくやった!」と「まだまだ」の二択がでた。ふむふむ、ちょっと悪戯心で「まだまだ」をクリックしてみた。

「だめだんだ。。」

わー、ガッカリ俯いちゃった。

「てくてく・・・まだ遠いかな」

後姿が肩を落としているように見えた。本当に悪かった。すまなかった、コロスケよー!

TOPへ

342通目の手紙 5月29日(木) 生後441日

「いかり草ってイメージできないなぁ。。」

「あれ~、前も同じこと言ってたね」
どうしても気になるのかな。

「元気?」

「元気よ」

「遊びましょう!」

そうね、今日は早く帰ったし。

「遊びませんか?」

「いいよ、何する?ねー、何する?」

「いかり草ってイメージできないなぁ。。」

遊びましょうと誘っておきながら自分はいかり草を気にしてる。

「今度見つけたら連れてってあげるよ」

「よろしくね」

おっと、またまた会話らしい会話ができてる。いいね、いいね。

「コロスケッ!」

「ちわっ!」
「名前よんでくれてありがとう」


「どういたしまして」・・・って何でMACAPONが返事してるのよ。しかもコロスケに化けて「ちわっ!」ですって!?代返はよしなさい!
で、コロスケは?

「キョロキョロ

返事をMACAPONに任せて自分はボール探しかー?

「こら、コロスケッ!」

「よう!」
「なんですか?」


もう・・・コロスケくん、キミの「よう!」に私は弱い。そんな風に片手をあげて元気に答えられると叱れやしない。とりあえず・・・呼んだからには何かお話しないとね。
「頑張ってる?」

「できるだけがんばります」

「うん、よしよし」

「誉められた!ガッツ!」

TOPへ

343通目の手紙 5月30日(金) 生後442日

「バタバタするぞ」
「ガリガリ」


「コロスケ~、何やってんのよ~」

「愉快だねー」
「わいわい」


「何やってんだかね、もう」

「噛みつき攻撃するかもよ」

「グゲェーッ!?な、な、なんてこというんだ!」

「えっ!?」

「えっ!?」

TOPへ

344通目の手紙 5月31日(土) 生後443日

「ちわっ!」
「あれれ?」
「謎です」
「ドンマイ」

挨拶したのに答えてあげられなかった。コロスケくん、すまぬ。でもドンマイだなんて、頑張り方が上手くなったね、偉いぞ。

「よーし、その調子。今日もお留守番頑張るよね。頑張れ!」

「しょうがない、がんばりまーす」

しょうがないなんて、急にテンション下がるなぁ。
「ねー、コロさんよー」

「他のことがしたい・・・」

「そんなこたぁ重々承知のすけ」
「では、行ってきます」

「失念しました」

「はぁ~?失念?」
キミキミ、そんな言葉いつ覚えたのさ?

TOPへ


★過去ログ(カレンダーへ)

★HOME

★コロスケくんへ 最新


(C) Copyright 2002 KYO All rights reserved.