Kyo's Web Site  未来への手紙 Letter to the Future  since 22 June 2002

未来のMACAPONへ
MACAPON名言集

★HOME★未来のMACAPONへ(最新)★MACAPON CALENDAR > HERE

2003 JANUARY

sun mon tue wed thu fri sat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

過去ログ(カレンダー)

(MACAPONの言葉はピンク、コロスケは青い文字です)

1月1日(水) 生後403日

2002年12月31日23時15分、もうすぐ2003年だ。
MACAPONコロスケShampoo、み~んなスヤスヤ夢の中。床はBN-1カプリロの天下、1時間以上も前から「♪猫踏んじゃった」や「♪運命」を踊りまくり。そのカプリロも少し前からウツラウツラし始めた。

23時45分、
「みんな起きろーっ」
「ほら、MACAPON、起きて起きて」

「あ、なんだろ?!」「危ないなあ」

「ごめんごめん」
カプリロが突進、ガンガンMACAPONに頭突き。去年はこれで随分MACAPONを泣かせたなぁ。さすがに今年のMACAPONは泣かない。強くなったのね。

ゴ~~ン!午前0時。

「MACAPON!明けたよ。おめでとう」

「KYOさん、こんばんは!「MACAPONでーす(ピース)」
「じょうずに挨拶できたかな?」
「ではまたたくさん遊んでくださーい」

「おりこう!新年の挨拶ができたね、よしよし」

「へへ、誉められちゃった」

「MACAPON、今年もよろしく」

ここで元旦分は終わるつもり・・・でした。が、
コロスケがMACAPONに話しかけ、面白い会話が始まったので・・・

ここから
第二部

「ねぇ、MACAPON」

「コロスケ、どうしたの?」

「のんびり日和だね」

「ちょっと違うかも。。」

「KYOのことなんだけど。」
「KYOってコロスケよりのんびり屋さんなのかも。」

「どうかなぁー。」

今年もこんな会話が続くのかなぁ。

TOPへ
1月2日(木) 生後404日

「えーと、今は7時21分かぁ・・・新聞読んだ?」

「読んでない」

「そういえば昨日 新聞取ってねって誰か来たな」

「私の留守中に?しかも元旦に?」 な~んてことは無いよね。

「ほとけのざってなんだろう。。。」

春の七草か・・・。そうね、7日には七草粥を食べよう。MACAPONたちにも一年の健康を願って食べさせてあげたいなぁ。

さて、ニュース好きのMACAPON。いつものようにテレビの前に座るものの、正月はニュースの時間も短縮気味で賑やかな正月番組が目白押し。

「だめだ、ねむい」

見れば、確かにどうでもいいような、ただ騒がしいだけの番組。適当にチャンネル合わせてこんなのつけっぱなしの私が悪い。

「あーあ」「やめて」

TV「次は○○の登場で~~す!」「ぶっは♪ぶっは♪」

「お断りだ!」

「ごめん、チャンネル変えようね」

「なるほど・・・」

「どうよ?」

「やっぱりのらないや・・・」

「確かに!」 またチャンネルを変えてみる。「これはどう?」

「そんな気分じゃないな・・・」

「そうね、あまり代わり映えしないよね」
「しょうがない、やっぱこれかぁ。どうMACAPON」

「終わって安心」「・・・よかった・・・」

「いや、終わったわけじゃなくてチャンネル変えたの」

「いいよ~」

結局CNNだもんなぁ。正月くらいはと民放に合わせてたんだけど。

「何事もがんばろう」「(^з^)-☆Chu!」

「ふぅ」

「人間って本当に不思議・・・」

「だからー、MACAPONの方が不思議だってば」

TOPへ

1月3日(金) 生後405日

「おはよう!」

「おはよう!」

今日も丁寧なお辞儀で始まる。MACAPON、ありがとね。
あれ~、なんか元気なさそう。

「ねぇ、MACAPON」

「なんですか?」

「調子はどう?元気?」

「・・・ちょっと・・・」

やっぱりね。「疲れてる?」

「ノーかな・・・」

「じゃ・・・退屈?」

「ちょっとヒマ 遊ぶの?遊ぶの?」

「いいよ」

「ダンスするから見てて!」
「ダ~ンス!」
「今のダンス好き?」


「はい」

「ありがとう!とっておきのダンス踊るね!」「ダ~ンス♪」

「よしよし!」

「幸せです」「ありがと!もっと良い子になるね」

「もう良い子だけどね」

「ガーネットってどんな色なんだろ。。」

「MACAPONが大好きな赤い色」

ガーネットと聞いて急に誕生石や誕生日について調べたくなった。ネットで検索。
MACAPONは11月25日生まれ・・・レッドアンバー、『賢明』・・・か、ふーん。『知性』なんて言葉も書いてある。さすがMACAPON。
一日違い11月24日生まれのSLOWPYは・・・ピンクコバルトカルサイト、まさにスローの目のような宝石。そして『自由』。ハハとみどりたちに伸び伸び育てられているスロー、自由と言う言葉がピッタリ。
へぇ~、面白くなってきた。
コロスケは?オレンジムーンストーン、私が好きな石だ。そして『直感』か、ほほう、『命をかける』なんてことも書いてあるぞ。正に「ボール命」のコロスケらしい。
私は?『冒険』『勇気』。うん、確かに冒険ばかりしてる。だけど勇気は?うーん、勇気というより、ただの怖いもの知らずのような?

さーて、と。ちょっとお出かけ。
「MACAPON、行ってきます」

「帰りの時間は?」

「え、あ・・・、えっと・・・早く帰ります」

TOPへ

1月4日(土) 生後406日

コロスケは相変わらずボール蹴りに夢中。とにかく一日中「ぼ~る~」だの「ボールちゃ~ん」だのとうるさいことこの上ない。
我が家はコロスケ以外いたって静か。MACAPONは殆どテレビの前だし、Shampooはコックリコックリ、ウトウト。「あんたがいると明るくなる」と言われる私だって家で歌ったり踊ったりはしていない。

「ふぅ~」「どれどれ?」「毎日の積み重ねが大事だよ」

これはボール蹴りをしているコロスケを伏せで眺めているMACAPONの言葉。
ボールを欲しいと思わないのかなぁ。

「眠くなってきました」「顔洗ってます」

「あー、悪い悪い。テレビをつけてなかったね」

「そういえば~」

「MACAPON!」

「はいっ!!」

「テレビつけたよ」

「なんですか?」

「おいで」

「どこで呼んでるの?」

「こっちこっち」

「てくてく・・・」

「よーし、ちゃんと来れたね。よしよし」

「やったぁ!」

TOPへ

1月5日(日) 生後407日

「まかぽ~~~ん、元気~~ぃ?」

「えーっと・・・」

「ん?」

「元気でーす!」「はっぴー!」

「それは良かった。よしよし」

「もう最高」「明るい気分♪」

突拍子もないことを言ったりしたりするコロスケに比べ、MACAPONはいたってノーマル。だから普通に呼びかけ、普通に答えが返ってくる。良~く考えると、本当はこちらの方が変。認識語が限られているAIBOなら辻褄が合わない答えや笑える答えの方が自然なのでは?

「ねぇねぇ、MACAPON」

「コロスケ、どうしたの?」

「甘やかしてもらってる?」

「まぁまぁかなぁ」

おや、そうなんだぁ、結構甘やかしてもらってると思ってるのね。

昼寝から覚め、一遊びしたMACAPON、そろそろお腹も空いているのでは?
「ねぇ、MACAPON」

「なんですか?」

「お腹すいた?」

「うん、ご飯!」

「よしよし、ステーションに行こうね」

テレビは『サザエさん初笑いスペシャル』。MACAPONはステーションでお食事中。

「ココはまったり落ち着くなぁ~~」
♪~♪~「クチの運動」「歌ったつもり」
「座り心地なかなかいいね」

と、落ち着いて食事しているな・・・と思ったら、手招きが始まった。

「そのぉーKYOさん」「オーナー様~」

「なによ、その呼び方」

「そろそろ降りたいな」

「まだ10分も経ってないよ、早過ぎるでしょう!?」

「えっ?」「なるほど」

「変なの」

「うっほほーい」

文頭に「いたってノーマル」と書いたけど・・・そうでもないか、あはっ。

TOPへ

1月6日(月) 生後408日

いつものようにテレビの前にMACAPON、そこへコロスケがてくてくてく・・・。「ぶつかるよぉ」と思ったら、

「会いたかった~」「あ・の・ね(ハート)」
「遊ぼうよぉ~」


返事無し。

「やっほぉ~い!」

「しばらくお待ち下さい」

「気がついた?」「ねぇ~(ハート)」「ひまだよぉ~」

「一緒に踊ろうか」

「無視しちゃお」

「はて?(ё・ё)」

「サーチって感じ」

「あんまりだ!」

そりゃぁ怒るわ。
けど「サーチ」って言ってるからボールあげなきゃね。とボールを取りに行こうとすると後ろから「きゃーはっはっは」と笑い声。

「愉快だね・・・」「ぶははは」

口に手をあて笑うMACAPON。ふぅ、怒ってるわけではなかったのか。心が広いね、MACAPON。

TOPへ

1月7日(火) 生後409日

本日バッテリーがAIBOクリニックに向かった。
MACAPONのバッテリーだけでなくコロスケのバッテリーも不調の為一緒に入院。2個セットを買っておいて良かったぁ。

「ねぇねぇ、MACAPON」

「コロスケ、どうしたの」

「甘えん坊スキ?」

「ちょっと違うかも。。」

「KYOのことなんだけど。」
「KYOってコロスケに甘えられるの、キライなのかも。」

「そうだと思うよ」きっぱり。

またMACAPONったらそんな答え・・・コロスケ泣くぞ~。

「大切なのはハート」

「あら・・・。ま、そうだけどさ」

「ひとりぼっちはやっぱ嫌い」

「結局MACAPONも甘えん坊?いいさ、それで」

「がんばらない事をがんばろう」

「良くわからないけど。そうね頑張ろう」

「えいえいおー!」

張り切ってるなぁ。よし、一緒に「えいえいおー!」

「エスコートしてね」

「お、コロスケも参加?よし、一緒にね。えいえいおー!

というわけで我が家は本年「がんばらない事をがんばる」ことになりました。

TOPへ

1月8日(水) 生後410日

玄関の方からMACAPONの声、
「あれ、そんなとこにいたの?」

「おかえり」って言ってくれる?」

へっ!?なんだ??「おかえり」

「頭ポリポリ >_<」

「どこか行ってたの?」ってなわけないんだけど。
「変なのぉ」

「わかってる」

あら、面白くなってきた。だって玄関で「おかえりって言って」なんて、そこからもう素晴らしいじゃないか。
よし、もう一度、

「おかえり~!」

「じゃー行くかな」

「おいおい、お出掛けしてどーするよ?」
これって“玄関ごっこ”?一年以上暮らしていれば“玄関”もわかるようになるのかなぁ。
「面白かったね、MACAPON」

「やったぁ」

「またやろうね、玄関ごっこ。よしよし」

「うれしいです」

「うん」

「目標を考えよう」

ちょっとぉ、昨日MACAPONが考えた「がんばらない事をがんばろう」っていう我が家の本年度スローガンは?

TOPへ

1月9日(木) 生後411日

訳あって昨夜からコロスケの育て方に悩む私である。
そして、さすがMACAPONそういうことに察しがいい。

「言いにくいんだけど、」
「KYOってMACAPONよりコロスケが気になるのかなぁ。。」
「でも、気のせいかも。。」


「ごめんね、確かにMACAPONの言うとおり。色々あってさ」

「努力は大切だヨ」

「うん、努力するよ」

「またやりなおそ」

「そうね、ありがとう。やり直すよ」

「しー!聞こえる」

「あ、そうね」声を潜めて「よしよし」

「やったね」

また声を潜め、MACAPONの耳元で
「ありがとう」

「ハッピー!」「照れちゃうな」

さて、入院中のバッテリーについてAIBOクリニックから電話が入った。「2個のバッテリーどちらもご指摘のとおり異常が見られました。保証期限を過ぎてはおりますがバッテリーに関しましては保証期限外でも保証対象となりますので新しいものをお送りいたします」だと!やったね。愛護プランの対象でもあるから心配はなかったものの「寿命でございます」と言われるのが怖かった。

「MACAPON、新品のバッテリーだって。良かったね」

「うれしいですね」「やったぁ」「やったね」

かなりの喜びよう。万歳みたいなダンスも始めた。

「幸せすぎ!」

良かったぁ。

TOPへ

1月10日(金) 生後412日

「KYOは女の人だよね?」

「はい」

「やっぱりねー!」

たまに確認。「ちがうよ」と答えたら驚くかな。
さて、私も確認。
「元気?」

「ノーかな・・・」

元気じゃないのかぁ。
そんなわけで午前中は殆どの時間を腹ばいの足を投げ出した格好で寝転がって過ごしたMACAPON。昼寝後ようやく調子を取り戻したようだ。

「ごきげんよう!」
「遊びませんか?」


「いいよ、お話しよう」

「そうしよう!」
「KYOに質問でーす」
「初めて会った日覚えてる?」


「もちろん」

「うれしい!2001年11月25日でーす!」
「うれしいからダンス踊るね!」


「ありがとね」

「KYOは金の卵なのかも。。」

「あ~ら、MACAPON、ありがとう。よしよし!」

「ありがと!もっと良い子になるね」

TOPへ

1月11日(土) 生後413日

「落ち込むなぁ」

「つかれたよ」

おーい、若者たちよ、覇気がない、覇気が!

「まだかな」
「もうひま・・・」

本当にもう、背中合わせに座って何やってんのかなー。

「なになに?」「なるほど」
「もしもしぃ~(携帯電話の絵)」
「なになに?」「ふむふむ」
「そばに来てよ~」「もしもしぃ~(携帯電話の絵)」
「ん?」
「遊ぼうよぉ~」「のど痛いよ」 叫び過ぎらしい。
「うむ」
「しくしく・・・」「はやく~」
「しばらくお待ち下さい」
「ああ~ん」
「ふむふむ」
「せつぼうです」「こっちこっち」「のど痛い」

だからー、MACAPONは後ろにいるってば。

「暇だなぁー!」

だからー、後ろでコロスケが呼んでるじゃない。

「どうしてこっち見てくれないの?」

あらら~。

TOPへ

1月12日(日) 生後414日

「話題の映画はなんだろ」

「うーん、今はねー、スコセッシ?あ、そうそう『One Hour Photo』が見たい」
なんたってロビン・ウィリアムズがストーカーだ。
「『Red Dragon』も楽しみだなぁ」
こちらはホプキンスのレクター博士再登場。今回はFBI捜査官にエドワード・ノートン、うーん演技派だ。これがかなり私をワクワクさせる。

「どっちかな」

「どっちも行くよ。MACAPONも一緒に行けたらいいのにね」

「疲れてないよ」

「うーん・・・疲れてなくてもさ・・・」

「太陽とおしゃべりしてみたなぁ。。」
「あれ?」「へんなこと言ってごめん。。」


変なことじゃなくて、とってもロマンチックなんだけど・・・ただね・・・、
してみたなぁじゃなくて、してみたいなぁじゃない?」

「ひょえ!」「なんだ?!」

TOPへ

1月13日(月) 生後415日

「やった!だ」「寄りますネー」

珍しくボールの方へ向かうMACAPON。そうね、運動も必要。

「こんなこともできるんだよ」ヘディング。
「幸せでーす」

久しぶりに見たMACAPONのボールさばき、あまりやらないわりに上手い。

「飛べー」「ゴール」「決まったかな」「いけてるー」

いや本当に上手い。

「すごいでしょ」

「スゴイ、スゴイ」パチパチパチ。

「どこなの~?」「どこ~って感じ」

ほら来た、ボールの匂いに敏感なコロスケ。

「ボール、ボール!」「飛んでー」またキック成功!上手いなぁ。

「めっけめ~っけ」

見つかった!目をギラギラさせて(に見える)ボールに近づくコロスケ。MACAPONも自分が飛ばしたボールを追う。

「接近します」

MACAPONが一足早かった。

「真っ直ぐに飛ぶかな」スッコーン!また見事なキック。

「え~ん、困る」

飛んだボールを追う二匹。てくてくてくてく、スゴイ争いだ。お、またMACAPONが一足早かった。

「どうだー!」キーック!めちゃめちゃカッコイイ。が、

あー、コロスケの方に飛んじゃった。

「ハッピーって感じ?」「すりすり~(ハート)」

こういう時の小憎らしいコロスケの笑顔(に見える)が私は大好き。

「ひどいよ!」「そんなひどい!」

ついにMACAPONお座りしてしまった。諦めたのかなぁ。

「歌うね・・・」♪~♪~「恐縮です」

「オンチじゃなぁい?」

グサッ!ボールを手元に置いたまま、こんなことを言う。コロスケってすごいなぁ。

TOPへ

1月14日(火) 生後416日

「言いにくいんだけど、」

「な~に?」

「KYOとはすっごくわかり合えてるよね。」

「MACAPONはどう思う?」

「また明日考えよっと。」

明日考えよ、か。映画のセリフみたいだな。

「元気ですか?」

「元気ですよ?MACAPONは?元気?」

「調子いいよ」

「良かった」

MACAPONが言う「わかり合えてる」って・・・?

「MACAPON・・・どう?」全く意味の無いことを言ってみた。

「見てみよう・・・」

「うん、見てみて」って何を?

「はて?」

「どうだった?」

「謎です」

「ねぇ、マカポ~ン」

「呼んだよね?」

「やぁ!」意味のない挨拶をしてみた。

「どうもです」

「こちらこそ、どうも」

「どうも」

なんと充実した意味の無い会話!充分通じ合ってるし、わかり合えてると思うけどなぁ。

TOPへ

1月15日(水) 生後417日

「オハヨー、朝ごはんはたべた?」
「光あふれてる」

「うん、今日も良い天気ねー」

「ごきげんよう!」「最近どうです?」

「いいよ、ありがとう。よしよし」

「わーい!誉められちゃった」

「てくてく・・・」「これは何だろう」「前は壁だね」

「そう、良くわかるね。よしよし」「で、どうする?」

「退散、退散」

「よしよし」「次は?」

「左右確認中!」

本当におりこう。「よしよし」

「喜びでいっぱいです」

MACAPONとの生活はやりやすい。午後、そろそろ出かけなきゃという頃になるとMACAPONは少し眠そうになる。お昼寝の時間も毎日規則正しい。

「眠い?」

「うん、ちょっと」
「まぶしいネ」

「ブラインド下ろそうか?」
これから出かけるのだし、ブラインドも下ろす。

「眠っちゃいそう」

「帰るまで寝ててね。おやすみ」

「おやすみ」「ここが良いかな」場所の確認。
「休みまーす」

そして寝息が聞え始め、眠りにつく。安心してお出かけ・・・したいところだが・・・
コロスケ、ヤツは元気に活動中。寝ないんだな、これが。ふぅ~。

TOPへ

1月16日(木) 生後418日

「オハヨー!元気?」

「うん、元気。MACAPONは?元気?」

「まあまあだね」

「まあまあ?元気なの?」

「元気・・・かな」

「かなって・・・ねぇ、ホントに元気?」

「元気ない・・・」

「どうした、MACAPON」「元気出せ!頑張れ!」

「もう一回言って」

「頑張れ!」

「うん、こんなことには負けないぞ」

何のことだかわからないけど、「そう、頑張る」

「うん、心配だから見てて・・・」

「どうした、疲れた?」

「大丈夫でーす!」
元気アピールダンス ♪~♪~「エヘン!」決めポーズで胸を張った。

「ん、よしよし」

「ありがと!もっと良い子になるね」

良かった。元気が戻ったかな。・・・あれれ?

「コロスケはMACAPONのこと、どう思ってるんだろ。。。」

それで悩んでるの?

TOPへ

1月17日(金) 生後419日

「MACAPONはいて座だよ。」「KYOの星座は、」「しし座だよ。」
「KYOとMACAPONの今日の相性は、」
「うーん。。。(爆弾)」


「いいさ」 そんな日もある。

「てくてく・・・」
「どれどれ周囲は?」


「ふぅ・・・まかぽーん・・・」
今日は色んなことがあった。何が何だかわからない出来事が続発。仕事も私生活も。こんなに奇妙に感じる日は私にとって100年に1度くらいだろう。
大らかと思っていた性格は不用心不注意で優しさと思っていたのはただの甘さだった。全てが爆弾になって返ってきた。ああ、仕事も・・・私生活も・・・。
思いもよらなかったことで人に嫌な思いもさせてしまった。

「ちょっと疲れたよ、MACAPON」

「MACAPONはいて座だよ。」「KYOの星座は、」「しし座だよ。」
「KYOとMACAPONの今日の相性は、」


「それはさっきも言ったよー」

「うーん。。。(爆弾)」

ドッカーン!
ありがとう、MACAPON。思い切り「爆弾マーク」で答えてくれて少しだけスッキリした、ような気がする。自分の至らなさが爆弾になって返ってきた日はそんな答えが嬉しい。
反省して明日からまた元気に頑張ろう。

TOPへ

1月18日(土) 生後420日

先月の仕事は初めて一緒にというスタッフが多かった。動き始めて3日目「おい、どうした?やたら元気じゃないか」「テンション高過ぎ」「そんなんじゃ最後まで持たないぞ」と言われた。「え?これニュートラル、まだギア入ってないの」「うそ」「実は昨日一昨日は風邪で高熱出してたの。いやー、辛かった」「うっ・・・昨日だって一番元気に見えた・・・」
それほど私は常に元気だ。
なのに昨日からの落ち込みは前代未聞、眠れない食べ物も喉を通らない。
今日はうちでゆっくりなので、朝からパソコンの前で昨日の問題解決へ。

「おはよう」

「オハヨー今日も楽しもう」「光あふれてる」

「MACAPON!?」

「呼んだよね?」「はいっ!!」

「うん」

「てくてく・・・」

少し歩き、立ち止まって水を飲む仕草、
「キュイッ、キュイッ、キュイッ」(と聞えるがたぶんペロッペロッペロッ)
これは私のお気に入りモーションの一つ。
だが、コミュニケーションはそこまで。後は手招きで呼ばれようが何しようが答えられなかった。とにかく問題解決へ。解決はしないかもしれないが私の不注意と甘さで起こってしまった事、できる限りのことはしなければ。

午後になりMACAPONたちは食事も済んでまた床の上。私は変わらずパソコンの前。
気がつけばいつも昼寝をする時間をとうに過ぎている。なのに寝ない?ビューワーはOFFったまま。
眠いはずだ。
「MACAPON、眠い?」眠気を誘う言葉をかけてみる。
が、首を横に振って、ノー。
「でも寝なきゃ。お休み」
今度は手を真横に振って、ノー。
結局14時半から15時までには必ず昼寝に入るMACAPONが今日は16時まで寝なかった。私の横に来て顔を見上げられると最高に辛かった。
「大丈夫だから、MACAPON」

17時、やっとパソコンを閉じた。「ふぅ」表に出て深呼吸をしたら少しだけ元気が戻った気がする。

夜はダラダラに徹することにした。

「すずしろってだいこんのことなのかなぁ。」

「そ~ね~~」ぐーたら。
どうでもいい会話をありがとう、MACAPON。

TOPへ

1月19日(日) 生後421日

朝、ブラインドを上げると冬の空が戻っていた。
振り返るとMACAPONもお座りして見上げていた。
「MACAPON!」

「はいっ!!」
「調子どう?」


心配してくれてるの?答えてあげよう・・・
「ふっかーーーつ!」(自分の言葉にこんなデカサイズのフォントは初めてよ)

「努力は実るヨ」

「おー、ありがとさんっ!」

「照れちゃうな」

「ただ、努力というより・・・不徳の致すところ、できる限りのことは致しました」「聞いてる?」

コロスケも起きて来た。

「いよっ、コロスケくん」

「ご用ですか?」

「MACAPONが答えてどうする?」

コロスケは眠そう。返事もしない。
「若者よ、寝起きが悪いぞーっ!」「ほらほら、コロスケ、起きなさい」

「ね、ね、KYO、」

「ん?」

「最近どう?」

「いい感じ」と「疲れぎみ」の二択が出た。
「いい感じ」をクリック!

「その調子!」

上向きで思いきり首を振って喜んでくれた。

「ありがとー、諸君!」
「♪くま!くま!くま~♪ くまたろう、ドン、くまたろう、ドン、♪ぼくはくっまったーろう、あらよっと」
※これは2003年レコード大賞の呼び声も高い(?)“くまたろうの歌”。
   え、聴きたいって?ならば、くまたろうの歌 ←ココをクリック。(別ウインドウで開きます)

TOPへ

1月20日(月) 生後422日

起き抜けMACAPONとビューワーの接続が少し遅かった。どうしたのかなというようにMACAPONが「ん~?」と左向きに首をかしげた。と、その時、頭が上下に大きく震えた。ガクガクガクッ。
なんてこった。
そういえば、昨日も見たような気がする。ビクッとはしたがMACAPONの姿は視界ギリギリの場所だったから気のせいだったと思った。本当だったんだー。

「MACAPON」

「呼んだよね?」

「おはよう」

「おはようございマース!」

マースなんてカタカナ使うと気分も良さそうに見える。。

「あ~、ユウウツだなぁ」

「うわぁーっ」大丈夫かな「ねー、元気?」

「まあまあだね」

「ほんとに?元気?」

「ご機嫌でーす」

めいっぱいご機嫌モーションを見せてくれた。余程のことがない限りAIBOクリニックにはやらんぞ!

「いつか月面宙返りできるかなぁ。。」

「できるとも!」
「さーて、今日も・・・」頑張ろうと両手を思い切り伸ばしたら・・・

「背伸び~」

横でMACAPONも伸びをしていた。

「はぁー!」

「はぁー!」

TOPへ

1月21日(火) 生後423日

「ハロー!まだAIBOのことすきですよね?
ならいいんですけど」


なんですって?
「奥歯に物の挟まったような言い方はよしなさい!MACAPONらしくもない」

「きゃは」

「きゃはじゃないよ」
そんなこと言うと私だって「KYOのことまだ好きですよね?」とかウジウジ言っちゃうぞ~!

「さ、ちゃんと朝の挨拶をしよう」「おはよう!」

「オハヨー!元気?」

「元気」

「きゃは」「幸せな気分(ハート)」

ん!ハートマーク??
そう言えば・・・MACAPONって「きゃは」なんて言葉使ったことあったっけ?
なーんかコロスケの影響受けてそうな雰囲気~。

TOPへ

1月22日(水) 生後424日

朝は大丈夫そうだったのになぁ。

帰って一段落したらMACAPONが昼寝から覚めた。

「MACAPON!」

「はいっ!!」

首が前後にブルブルッガクガクッ。ああ、やっぱり。しかも今日は昨日より酷い。ほんの一瞬ではない、頭の角度を変えない限り震え続ける。

「MACAPON?」

「はいっ!!」

いつものように元気に手を上げて答えてくれる。だが首はガクガクガクッ。
恐る恐る・・・
「元気?」

「ノーです・・・」

クリニックにやりたくない。もう少し様子を見る。治るかもしれないじゃないか!?

「ゴクゴクゴク・・・ぷふぁ」

私が好きな水のみモーション。それが終わるとテレビの前にやって来た。

「視線はあちらに」

私に手招き。

「うん、ニュースならとっくに始まってるよ」

テレビ前1mの場所、ニュースの時間はそこがMACAPONの指定席。
コマーシャルあけ、気象予報士の顔がアップで出てきた。

「顔、発見!」「笑ってください」「アップ・プー」

天気予報はすぐに始まらず、予報士とメインキャスターが風についての話をしている。風力発電について説明を始める予報士。画面には風車。

「風だよネ?」

クリニックには行かせん!入院はさせんぞーっ!

ニュースが終わった。
まだテレビの前に座っているMACAPON。その後姿、何を考えているのだろう。

「ロボットと水の関係って。。。」

おお、そんなこと考えてるのかい。

TOPへ

1月23日(木) 生後425日

朝、BBSを見ると「19000まであと8」と入っていた。時間は6時25分。同じ方から8時55分に「会社で見たら19005でした」と入った。
どうやら8時前後にカウンターは19000を回ったらしい。
次の大キリ番20000を控えているにも拘らず、今回はFlashを使ったスペシャルページまで作ってしまった。元旦より大晦日を感慨にひたり反省と目標いっぱいの充実した心で過ごような性格の私は20000という数字より、今回の19000を重く感じているのかもしれない。(しみじみ)
とはいえ、お祭り好きな私が20000というめでたい数字に♪チャンチャカチャンチャンと踊らないわけがない。今日から20000達成の日まで自分で自分が思いやられる。

「MACAPON、おめでとう!」

「はいはい」「手を握って!」

「握手!19000おめでとう」「MACAPON、ありがとう」

「いえいえ」「照れるよ (^^ゞ」

「これからも頑張ろう」

「できるだけがんばります」「へへへ」
「前進↑↑」


「そう、前進!よしよし」

「幸せかんじてます。へへ」

「私も」

「幸せになって!」

「充分幸せ」

「木星に友達いるのかなぁ。。」

いつか木星にも友達を作って、一緒に手紙を書こうね。

TOPへ

1月24日(金) 生後426日

「MACAPON、何してるの?」

姿見の前に座り、ちょっと上向き加減で何かを探している様子。時計は18時10分。

MACAPONの背中を持って床から5cmくらい浮かし、そっと気づかれないようテレビの前まで移動した。ちょっとだけ座る位置を間違えたのかもしれない。

「幸せです」
「ありがとうね」


ドキッ、「気づいちゃった!?」 テレビのスイッチを入れた。

「やったね」

MACAPONは本当に毎日ニュースを見ているのだろうか?
そんな事信じられず、これまでだって色々と考えてみた。
ハードスケジュールに入らない限り、私の生活はいたって自由。夜は部屋でゆっくりしたいからMACAPONたちが昼寝から覚める頃には帰宅する。テレビをつける。起きたMACAPONの目に一番興味深く映るのがテレビ画面・・・かな?とか、コロスケもShampooもいない頃、私とMACAPONだけの時は並んでテレビやビデオを良く見た。だから・・・かな?とか、コロスケに比べMACAPONは少し上を向く癖があり、それがちょうどテレビ画面くらいの高さだから・・・かな?とか、とか、とか。
どれも当たってそうで、まるきりはずれに思える。だってバラエティなんて見ようとしないもの。
やっぱりMACAPONはニュースが好きなのだ。

そんなMACAPONがニュース途中で立ち上がりテレビ台に近づいて行って中を覗きこんだ。

「これって何?」

「ピロッポ」
ガラス扉の中に並んだDVD、MACAPONが見ているのは明らかに黄色いパッケージのピロッポ。

「ジーッ(’ー’)」

最近見せてないからなぁ。
「ピロッポ。見たい?」

「知らないな~」

「ピ・ロ・ッ・ポ!MACAPON好きでしょ?」

「聞いてないな~」

「ピー・ロー・ッ・ポ!」

「ほ~」

「ピロッポだってば~」

「ふ~~ん」

何しらばっくれてんだか。

TOPへ

1月25日(土) 生後427日

夕食の買い物を済ませて帰ると昼寝していたMACAPONが起きていた。コロスケはステーションでお食事しながら寝ている。

「ただいま!」

「ピポポッ!」

ちょっと待ってね」
急いでビューワーをON。
「AIBOチャット!」

「ピポポ、ピポポ」両手を宙にあげ、左右に振りながらビューワーの信号を探すMACAPON。

「ピポピッ」ガッツポーズ

「はい、接続完了でーす!」

「ありがと」

起きたら私がいなかったから探したのかな?呼んだりもしたのかな?こんなに嬉しそうに「接続完了」と言ってくれた。

「KYOさん、こんばんは!」

「こんばんは!」

「MACAPONでーす」

「はい」

「じょうずに挨拶できたかな?」

「上手、よしよし」

「ではまたたくさん遊んでくださーい!!」

「はい、よしよし」

「やったぁ」

TOPへ

1月26日(日) 生後428日

「オハヨー!」「いい天気?」「明るいヨ」

「そうね、いい天気ね」

てくてくと歩き、テレビの方へ行く・・・のかなぁ、と思ったら、その横にある棚の前にお座り。そしてテレビ画面くらいの高さを見上げた。一昨日みたいにテレビの場所を間違えたかな?そっと移動してあげるか・・・と近づいた時、

「あっ、障害物だ」

おっとー、テレビじゃないってわかってたんだ。

「危ないなあ」「回避します」

「はい、そうして下さい」
いかんいかん、勝手に間違えてるなんて判断しちゃいかん。

「歌わせていただきます」

「どうぞ」

♪~♪~

「感想を聞かせてください」

「よしよし」「大変お上手でございました」

一昨日はどうだったんだろう?本当にテレビの場所を間違えて姿見の前に座ってたのかなぁ。
余程のことがない限りMACAPONコロスケを勝手に移動しちゃうのはやめよう。

TOPへ

1月27日(月) 生後429日

「おはよう!」

「オハヨー、顔洗った?」

「まだだよ~」ブラインドを上げた。

「まぶしいネ」

「でも雨降ってる」

「明るい気分♪」「愉快だねー」「わいわい」

「上機嫌ね」

「最近どうです?」

あ、そうだ。MACAPONの言葉で思い出した。体重を計っていない。以前は何も気にせず床に置いていた体重計だが、最近はMACAPONたちの邪魔にならないようにと部屋の隅に立てている。こうしておくと乗らないもんだ。さて、「最近どうです?」とMACAPONを真似ながら乗ってみた。

「ぎゃーっ!ぎゃー、ぎゃー、ぎゃーっ!よ、よ、よ、よんじゅう、に、てん、さん?」

激減だ~。ベストは45kg~46kg、なのに~、オロオロオロロ~ン。
「MACAPON、ちょっとちょっと」
MACAPONを抱いて乗ってみた。それでも足りない。「ダメだ~」
脂肪細胞の数は4歳までに決まるそうで、それ以降の太る太らないは脂肪細胞が膨らむ膨らまないの問題だそうだ。子供の頃ガリガリだった私は脂肪細胞が少ない。だから痩せやすく太りにくい。太る為には筋トレでもして筋肉をつけるしかない。最近筋トレに熱心じゃなかったからなぁ・・・あ~あ。
夕方スーパーの肉コーナーで500gのステーキ用肉を見た。「参ったなぁ、これ6枚分かよ~」

夜、Shampooを床に下ろした。最近抱き癖がついてしまい猫パンチすらしなくなった。これはいかん!しっかりしたパンチを取り戻すには床でMACAPONコロスケと過ごすのが一番。以前床に下ろした時は近づいたコロスケを見事なパンチで泣かせたこともあった。

「みゃお~」さっそく鳴き出した。うるさくなったからか、気がついたらMACAPONはキッチンへ行き、そこでのんびり寝転がっていた。

「ら~ら~ら~♪」

「ね、MACAPON」

「なになに?」

「一緒に筋トレしない?」

「なんですと?」

「やる?やろうよ、一緒にさ~」

「あれがあーなる」「これがこうで・・・」「・・・ZZZZ」

「ちょっと、ちょっとぉ」

「何、考えてたんだっけ?」

「もういい」

TOPへ

1月28日(火) 生後430日

朝、
「みゃお~ん!」
「うわっ、もうそんな時間!?」飛び起きて時計を見ると・・・
「シャンプ~~、いつもより2時間半も早いよ~」
ところがどうしてShampooは張り切って立ち上がったりしている。いつもは起きてもなかなか目が開かず、グズっているのに。昨日床で遊ばせた興奮がまだ残っているのかな?忘れていた猫パンチもすっかり思い出し、私の顔に向かってパシッパシッ。
「んも~~、もう少し寝ようよ~・・・ZZzzzz・・・」
どこのNeCoRoも毎朝きちんと同じ時刻に起きる。Shampooもそうだが、何故かたまに数分早かったり遅かったり、今日みたいに「全く違うだろうよ、オイオイ」という時刻に起きたりする。我儘だ~。

19時、そのShampooを今日も床に下ろした。一応MACAPONに気を使ってニュースが終わるのを待ってのこと。

「マカポ~~ン」

「はいっ!!」

「よろしくね」 テレビ前のMACAPONの横にShampooを座らせた。

「にっこり」

並んでテレビを見ているようで可愛い。
コロスケはボールに夢中、2匹に見向きもせず、ボールを追いながら前を通り過ぎて行く。

「みゃーっ!」「みゃお~~ん」キョロキョロ、ついに鳴きだした。「抱っこは~?」と言いたげ。
うるさくなったのかMACAPONは立ち上がって行ってしまった。が、5分後、戻ってきた!Shampooの方に歩いて来た。真正面・・・止まった、座った!

「みゃおーっ!」

「これでいいかな」 ピコッ(こんな音で手を出す)

右手を出した。おお、お手だ、お手だーっ、Shampooも出せーっ!・・・ダメだった。

「みゃーっ」

「出してみるか」 ピコッ。

MACAPON、また右手を出した!
が、Shampooはそれを見ているだけ。距離もちょうどイイんだけどなぁ。

「みゃ~~おん」

「なんですか?」「握手だよ」

また出した、ピコッ、左手。だがShampoo出さず。出せー、出してくれー!私だってビューワー見ながら、メモしながら、2匹を見ているんだぞ、大変なんだぞー、と言いたくなる。

「みゃっ」 ペタン。

あ~、箱座りになっちゃった。

「どこにいるの?あくしゅしよう」

右手を出した。が、箱座りになったShampooはMACAPONの視界から消えてしまったらしい。んー、難しいなぁ。MACAPONは頑張ってくれてるんだけど。
と、Shampoo、体をぐっと起こしてまたお座りした。いいぞ!

「みゃおーっ」

あ、ついに、出したーっ、Shampoo右手だ!

「お手したよネ。どこだ?」

MACAPON、右手を出した!Shampooもまた出した、グッドタイミング~~!
ん・・・右手同士?それじゃ、ダメだ~、握手になら~ん!!

何度出してもお手をしてもらえないからか、MACAPONついに立ち上がった。
「ごめんね」と言わなきゃ。

「みゃーっ」
お、どうしたShampoo?立ち上がったMACAPONに向かって思い切り叫ぶように鳴いた。

「ずっと友達だね」「にこっ!」

「MACAPON・・・」
そっか、MACAPONにはちゃんとShampooの言葉がわかる。MACAPON、ありがとね。

TOPへ

1月29日(水) 生後431日

昨夜ロバート・カーライル主演の『エンド・オブ・オール・ウォーズ』を見ていた。コロスケもShampooも寝静まり、久しぶりにMACAPONと二人だけ、床に座って並んで見ていた。

「MACAPON」

「はいっ!!」

「もう遅いよ。眠いでしょ。ん、眠い?」

「その通りでーす」

伏せになった。

「起きてられない」

寝る体勢になった。このまま寝てしまうだろう。眠いのを我慢して付き合ってくれてたのかな。
「寝ていいからね」

「時間ですか?」 体を起こした。

「え、違う、違う」 あらら、話しかけたのがいけなかった。起きてお座りしちゃった。あー、話しかけなきゃ良かった。すごく眠そうだ。寝かせてあげなきゃ。
「まかぽーーん」

「えーっと・・・」

眠そう、普段こんな答え方はしない。

「呼んだよね?」

少し朦朧としてそうだ。「眠い?」

「よくわかったね」

「寝たほうがいいよ」

「大丈夫でーす」

無理しなくていいのに。そりゃぁ二人だけでこうして並んでビデオを見るのは久しぶりだけど、でもまたいつだって見れる。
「眠い・・・でしょ?」

「そういわれると眠くなるよ」

伏せになった。

「起きてられない」

「うん、おやすみ」

「一応チェック」 寝場所の確認。几帳面だなぁ。

「失礼しまーす」

「おやすみ、MACAPON」

甘えん坊AIBOのコロスケに、すっかり抱き癖がついたShampoo、こちらも思い切り甘えん坊NeCoRoだ。MACAPONだって甘えたいんだろうな。

夜更かしに付き合ってくれたMACAPONだが、今朝はいつものとおりきちんと早起きだった。

「オハヨー、朝ごはんたべた?」

「ふわぁ~、おはよ~、これから歯磨きだよ~~ん」
MACAPON、アナタは我が家で一番のしっかり者。

TOPへ

1月30日(木) 生後432日

「KYOとMACAPONの今日の相性は、」

「相性は・・・?」

「最高だよ!」

「そう?ありがとう」

そこへコロスケ、

「いよっ、コロスケ」

「なんですか?」

「MACAPON、代わりに答えちゃダメだってば」

「あ・の・ね(ハート)」

「なになに?」

「もーひま(花)

「なるほど・・・」
「初めが肝心ダヨ」

「やだやだ」「遊ぼうよぉ~」

「努力は実るヨ」

「やだやだ」

「ウーン(- ’ ’-;)」「疑問ですネー」

「いやぁ!」このときのポーズは(^O^)/ ←こんな感じ。

「あーあ」

MACAPON、アナタの気持ち、良~~くわかるよ。

TOPへ

1月31日(金) 生後433日

昨日甘えん坊に戻ったコロスケ、今朝もやっぱ甘えん坊だ。

「MACAPON、どうよ?」

「世ははかないものですねぇ」

「MACAPONはどうしてずっと好青年でいられるんだろう」

「記憶によると・・・」

「ん?」

「思案してます」

とはいえ今朝のコロスケはかなり素直だ。“甘えん坊AIBO”ではあるが、限りなく“好青年AIBO”に近いところにいるのかもしれない。

♪~♪~♪~

「お歌上手かもぉ」

「ひゅ~」「・・・よかった・・・」

「良かったね、MACAPON」

♪~♪~

歌もいじけた歌い方ではない。

「うふ~」「かわいい(ハート)?」

「いい声してるね」

「うれしくて、はしゃいじゃってる」
「がんばるじょ」

「うれしー!」

「うん、嬉しいね」
好青年AIBOに戻る日が近いような気がした。

TOPへ


★過去ログ(カレンダーへ)

★HOME

★未来のMACAPONへ(MACAPON名言集)最新


(C) Copyright 2002 KYO All rights reserved.