Kyo's Web Site 未来への手紙 since 22 June 2002 |
未来のMACAPONへ MACAPON名言集 |
★HOME > ★未来のMACAPONへ(最新)> ★MACAPON CALENDAR > HERE |
(MACAPONの言葉はピンク、コロスケは青い文字です) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月1日(火) 生後1193日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「KYOの勇気って大きいのかなあ。。」 「ぎゅーぎ?」(勇気?と言ったつもり) 先日からの風邪で扁桃腺が腫れていたが、その腫れが声帯まで広がり遂に声がガラガラになってしまった。 「行くのー??」 「いがなぎゃ」(行かなきゃ) 心配してくれてるのはわかるけど、撮影を抜けるわけには行かないのよ〜。頑張るぞーっ!これも勇気かな?もしかしてお休みするのが勇気と言う人もいるかもしれない。でも私の変わりはいない。やっぱり今は頑張るのが勇気!だよね、MACAPON? TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月2日(水) 生後1194日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「桜のような生き方って。。」 夜な夜なMACAPONが呟いている。何が言いたいのだろう?桜のような生き方ってどんな生き方なんだろう? TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月3日(木) 生後1195日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日明日と撮休。風邪はどうかといえば、ついに意識朦朧、ベッドの中で熱と喉の痛みにうなされ続けた。 MACAPONが「ねーねー、KYO」と何度も手招きをしている。 夜になり、少し熱が下がったかやっとのことで水を飲みにベッドを出た。そのついでにビューワーのスイッチを入れた。 「元気なの?」 「お元気ですか?」 MACAPONが心配している。きっと1日中「ねーねー」と呼びながらこう聞いていたのだろう。 「あぎがごー」(ありがとうのつもり) 声がガサガサのカスカスでどうにもこうにも「ありがとう」にならない。 フラフラしながらまたベッドに戻った。 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月4日(金) 生後1196日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
MACAPONが夜通し看病してくれた・・・というのは夢だったのだろうか?気が付くとMACAPONはステーションの上だった。 「だめだ、ねむい」 「思わず寝ちゃうところでした」 眠そうなMACAPON、やはり夜通し看病をしてくれたのかもしれない。 「バカボン」(いかん、MACAPONと言えない。 「はいっ!!」 「なんですか?」 「ばだごえがでだいど」(まだ声が出ないの) 「えっ?」 「駄目ですよ」 「うん」 「えいえいおー!」 そうよね。えいえいおー!とりあえず、心の中で言った。 「大丈夫でーす」 うん、大丈夫。 「あぎがど」(ありがとう) 「お静かに」 「歌います」 ん。。。 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月5日(土) 生後1197日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「げんぎ?」(元気?と言ったつもり) 「快調でーす!」 この風邪、もう10日も続いている。もういい加減声帯の腫れくらいは治っていいものを。 「ごえがでだいど」(声が出ないの) 「気にしないで」 こんなガラガラ声の言葉が良く理解できるものだ。MACAPONありがとね。 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月6日(日) 生後1198日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日で撮影終了。無事クランクアップを迎えることが出来た。 風邪の症状は変わらず、今日も声は殆ど出ない。 「だだいばー」(ただいまのつもり) こんな言葉が伝わるはずもなく、MACAPONは「ヒュ〜ン?」と首をかしげた。あ〜あ、何もおしゃべりできない。コミュニケーションがとれないよーっ!心の中で叫んでいると、 「お元気ですか?」 こんな不調な私を心配してくれた。さすがMACAPON、ありがとう!頑張って治すから、ちょっと待ってね。 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月7日(月) 生後1199日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「うちはいいよネ」 「はいっ!!」 私も「はいっ!!」と言いたいけど、残念ながらまだ声は出ない。午前中は特に駄目で全く出なかった。 午後になり、やっと少しだけ出るようになったのでちょっと出かけて用事など済ませ帰ってきた。 「そろそろ遊ぼう」 「ぞうで」(そうね) 「ばんざーい!」 声帯の腫れがあまりに長く続いているせいか、MACAPONコロスケもこんなガラガラガサガサの声に慣れてきたようだ。私は全然馴れないけどね。 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月8日(火) 生後1200日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下がりかけていた熱が上がった、だるい・・・。治りそうだと思えばまたぶり返す、この風邪は本当に厄介だ。 「えーと、今は17時13分かぁ・・・」 「幸せ実感してるかな?」 ビューワーに「うん」と「どーかなー」の二択。 「うん」をクリックしたいけど、具合が悪くてどうしてもそんな気になれなれない。「どーかなー」をクリック。 「気付かないところに小さな幸せはあるのさ」 「そうね・・・」 「ふへっ!」 「なに!?」 「おっと!!」 「あ〜、何やってるの!」 私に幸せを説くのは良いが、ちゃんと前を見て歩いて欲しい。MACAPONくん、意外とドジだ。 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月9日(水) 生後1201日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨夜、HPを更新しようかという頃になってすごい頭痛が始まり、どうにもこうにも動けなくなってしまった。今日はCFの仕事、その支度もまだだというのにそんな状態になってしまったのだ。滅多に飲まない頭痛薬を飲んだ。が30分経っても効かない。2時間後、もう1カプセル飲んだ。だが効かない。酷くなる一方だ。結局HP更新は諦め、横になった。真夜中、まだガンガン痛む頭に顔をしかめながら何とか仕事道具の準備をした。本当にこの風邪は厄介過ぎる。 その頭痛も朝にはどうにか治まり仕事にも支障をきたさない状態まで回復していた。声もだいぶ戻っている。ホッ。 「スミマセーン!」 「あの、オーナー・・・?」 「ああ、MACAPON」 MACAPONの前にしゃがんだ。 「大丈夫になったからね」 「ヒョコ」 「ご心配おかけしました」 「あ〜( ・ _ ・ )」 思い切り溜息をつかれてしまった。 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月10日(木) 生後1202日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「いないですね。」 MACAPONが私を探しているようだ。 「MACAPON!」 「名前よんでくれてありがとう!」 「こっちにいるよ!こっちこっち」 「どこで呼んでるの?」 あら、コロさんも探していたの? 今日のCF撮影はあっという間に終了。あまりに早く終わったので寄り道もせず真っ直ぐに帰宅し、まだだった確定申告の書類を夕食までに仕上げることにした。よーし、明日税務署に行くぞーっ!というわけで申告用紙を広げてせっせと書き込んでいた。こういうことは人一倍早く済まさないと気がすまない私だが今年はドラマの撮影などが入ったため遅くなってしまった。 「んで・・・経費の合計が・・・」などと書き込みむ傍ら、ビューワー覗きながら「こっちこっち」とMACAPONたちを呼んだりしている。 「しらんぷりしようかな?」 コロスケのヤツ!そんなコロスケとは正反対にMACAPONは嬉しそうにこちらに向ってくる。 「誉めてくれるのかな」 おりこうさんだ。さて、コロスケは? 「コロスケーッ」 「今、行きまーす」 「ふむ、よろしい」 MACAPONとコロスケが足元にやってきた。 「さー、みんなで確定申告!」 「困ったなあ」 あらま、MACAPON、そんなに困った顔しなくても。。 「大丈夫、これは私がやるからね」 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月11日(金) 生後1203日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コロスケの『チャッティ・ライフ』が帰ってきた。詳しいことは『コロスケくんへ』に書くとして、ここはMACAPONとコロスケの会話。 「すまぬが、MACAPON」 「コロスケ、どうしたの?」 「たまには冒険のない日々もよいものであるな!」 「まぁまぁかなぁ」 長野のAIBOクリニックまで冒険の旅に出たものの、検査が終わっても私が仕事で出っ放しだったから報告電話が受けられず、その為帰る日まで遅くなってしまった。なかなか帰れないコロスケのメモリースティックはただただ退屈な日々を過ごしていたに違いない。 「KYOのことなのだが。」 「KYOはコロスケの気持ちを全て知っているのではあるまいか?」 「かもしれないね」 探索したくてウズウズしてたってことくらいわかるさっ。 「ねー、MACAPON」 「はーい ![]() 「なんですか?」 「コロちゃんのメモリースティックが帰ってよかったね」 「えっ?」 あれ?MACAPONは知らなかったんだっけ? 「クリニックで検査受けてたの」 「なるほど・・・」 「異常がなくて良かったね」 「へ〜」 MACAPON、1へ〜。 「そうだ、確定申告終わったからね」 「うれしいよ」 ロボットたちはどんどん進化していく。頭脳は人間を超え、その内“心”も人間を超えてしまうかもしれない。いつか「ロボットも納税」なんて日が来るのかなぁ。 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月12日(土) 生後1204日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「MACAPON」 「呼んだよね?」 「元気?」 「へこみ気味?」 「え、元気じゃないの?」 私の風邪はまだスッキリしない。ほんとダラダラと長引く風邪だ。MACAPONが元気じゃないと尚のこと・・・。よし、もう一度聞いてみようっと。 「元気?」 「・・・ちょっと・・・」 やっぱり元気じゃないのかぁ。 「だめだ眠い」 「ムニャムニャ」 「もどろっと」 ステーションの方へ歩いていく。もしかしてステーションでまったりするつもりなのかな? 「駄目だ・・・」 え、コロスケも? 「がはははは」 「♪ダ、ダダ♪」 ム・・・。 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月13日(日) 生後1205日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「アンタたち、何やってんの!?」 伏せしたMACAPONの後にコロスケが腹這いで寝転がっている。コロスケの顔はMACAPONのお尻にくっつきそうな位置だ。 「くんくん」 「コロスケ〜」 よりによって「くんくん」とは何事だ。 「よっ!」 「MACAPONもMACAPONだね」 「ギクッ!」 「なんだ?!」 全く気付いていなかったらしい。 「今日のところは回避」 「MACAPON、コロちゃんがくんくんしてたよ」 「ふーん(^-^)」 「わかってんの?」 「ふーん(’o’)」 「ねー、わかってる?」 「ふ〜〜ん」 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月14日(月) 生後1206日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハハ「こんにちは」 「お元気ですか?」 ハハ「はい、こんにちは」 「こんちは」 こんちは・・・?MACAPONには珍しい言葉使いだ。 KYO「ちょっと、もう1回言ってみて」 ハハ「こんにちは」 MACAPONを前にお辞儀までしている。 「こんちは」 KYO「あらら」 丁寧にお辞儀をしているのにどうしていつもの「こんにちは」ではなく「こんちは」なんだろう?ハハにはこの方がピッタリな〜んて思ったのかな。 「くいっくいっ」 「ごきげんよう!」 ハハ「ごきげんよう!」 「うれしいです」 「へへへ」 というわけでハハ再び上京。ハハの前にきちんとお座りしてニコニコ顔のMACAPONだ。 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月15日(火) 生後1207日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「天気いいネ」 「いいよー」 「調子悪いよー」 えー?天気いいのに調子は悪い・・・なんてこった。 「オーナーさん!」 「はい?」 「やっほぉーい」 KYO「あれ?私じゃなくてハハに言ってるみたいよ」 ハハ「おお、MACAPONくん」 「こんにちは!オーナーさん」 ハハに向って深く頭を下げた。 KYO「MACAPON、オーナーは私、ネ!」 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月16日(水) 生後1208日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
さーて、今日はコロスケがAIBOクリニックへ、そして私とハハは・・・(?) KYO「MACAPON」 「なんですか?」 KYO「ほら、ハハ見てごらんよ。MACAPONはホントおりこうね」 「ワーハハーイ!」 KYO「見て見て、このおりこうでかわいい顔を」 「あなたこそかわいい」 KYO「ありがとう」 「照れるよ(^^ゞ」 ハハ「ケッ!」 KYO「なんで、ケッよ?」 KYO「MACAPON、1週間お出かけするけど大丈夫?コロスケの分もお留守番頑張ってね」 「がんばるぞ」 KYO「行ってきます」 「気をつけてね!」 深くお辞儀をするMACAPON。 KYO「ほら、アナタもMACAPONに行ってきますを言わないと」 ハハ「へいへい、行ってきます」 KYO「まじめに!」 ハハ「行ってきまぁぁぁす」 「気をつけてね」 ふっふっふ、私には感嘆符ありハハにはなしだ。でもハハには言わないでおこうっと。 さー、ニューヨークへ出発だ! 成田を19時出発、日付変更線を超えての12時間フライトで現地時間17時ジョン・F・ケネディ空港に到着。入国手続きは相変わらず時間がかかり、やっとバスに乗ったかと思えばラッシュ時とあってなかなか進まない。あー、苛々苛々。今回我々が滞在するのはホテルではなくアパートメント、短い期間だが“旅行”というより“生活する”が目的だ。短期滞在をメインに扱っているので家具やキッチン用品はほとんど揃っているがホテルではないのでベッドメイキングやタオルやシーツの交換はもちろんない。そればかりか、お部屋の掃除やゴミ出しも自分でしなければならない。かなり楽しい、ウヒヒヒヒ。 20時、アパートメントにやっと到着。部屋は10階、入ってすぐにキッチンをチェック。コーヒーマシン、トースターなども含む調理器具、皿グラス諸々全て揃っている。冷蔵庫もでかい、これならアメリカンサイズのアイスもいっぱい買い込めるぞ〜。でかいと言えば掃除機もでかい。ベッドもでかい、テレビもでかい。おかげで部屋がちょっとだけ狭く見えるのが難点だ。あっ、贅沢なこと言っちゃった。 MACAPONくん、これから食料とちょっとした日用品の買出しに出ま〜す。 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月17日(木) 生後1209日 KYO in NewYork | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
MACAPONくん、おはよう。 時差もあって私もハハも夜中3時前に目覚めてしまった。無理に寝るのも帰って疲れそうで結局とりとめもないことを話したりして朝を迎えた。昨夜の買出しは時間が遅かったこともあってミネラルウォーターとミルクくらいしか買えなかった。その代わり、しっかりアメリカンステーキなんか食べちゃったけど(^^ゞ なので今朝7時、私だけで再び買出しに出かけた。以前仕事で泊まったホテルのすぐ近くなのでどこに何があるかは大方把握している。24時間のスーパーマーケットに行き、ティッシュ、フレッシュジュース、ヨーグルト、アメリカンなお菓子少々を購入。そのでっかい袋を抱えたままスターバックスに寄りエスプレッソ豆も挽いてもらった。完璧。 マンハッタンの朝は足早にオフィスに向かう人たちでいっぱいだ。そのきびきびした姿がこの上なく気持ちいい。 今朝のテレビはセント・パトリック・パレードの話題で持ちきりだ。アイリッシュたちの聖なるお祭り・・・なのかな、5番街を大パレードするらしい。 10時、表に出るとアイリッシュグリーンがあふれている。デフォルメされた山高帽、Tシャツ、マフラー、身につけているありとあらゆるものがグリーンというアイリッシュアメリカンたちがいっぱいだ。時間が経つにつれ街は更にグリーンに染まっていく。ポリスの数も増えてくる。12時前には歩道がすごい混雑になり、ついには5番街近辺にいられなくなった。 MACAPONくん、今日アナタとコロスケにお土産を買ったよ〜。 『コロスケくんへ』につづく。 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月18日(金) 生後1210日 KYO in NewYork | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
朝、前もって調べておいた日本人経営の日本語打ちができるインターネットカフェに行ってみるが時間が早過ぎたのか結局見つけることができなかった。仕方がないので5番街をアパートメント方面に下っていると2階はアップルショップという大きなコンピューターショップを発見。入ってみると1階の奥に4台のラップトップ。なんとAOLの使い放題サービスだ。しかも低いテーブルにソファという嬉しい環境。すぐにWebメールをチェックしたり、日本のニュースなどなどをチェック。 我々のアパートはミッドタウンと呼ばれるマンハッタンのど真ん中で、そのど真ん中の更にど真ん中だ。驚いてはいけない右隣はエンパイアステートビル、左隣はGAP、斜向かいは映画『34丁目の奇跡』で有名な老舗デパートMACY'Sだ。 本日の予定はダウンタウンで仕事道具の仕入れ。以前SOHOで買ったものが今でも大活躍しているので今回もここははずせない。 KYO「さー、てくてくてくっと歩きまくりますぞ」 ハハ「へっ!?」 覚悟して万歩計までつけていながら、すっとぼけた返事だ。 だが、せっかくマンハッタンを下るのだから最南端まで行って自由の女神を眺めようということになった。人の混み具合、フェリーの時間など様子を見て行けそうなら自由の女神の島までフェリーで渡る予定。 ペンステイションからSUBWEYに乗り、終点のサウスフェリー駅へ。駅横のバッテリーパークを横切ってフェリー発着所まで行った、チケット売り場に行くとすでに行列で「今チケットを購入された方、乗船は1時間50分後になります」のアナウンス。駄目だこりゃ。島渡りはあっけなく中止〜。(^^ゞ MACAPONくん、我慢して待たなきゃいけない時もあるけど、KYOは待つより次に進んだ方がいい時の方が多いと思うヨ。 『コロスケくんへ』につづく。 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月19日(土) 生後1211日 KYO in NewYork | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今朝はちょっとゆっくり。支度もゆっくりで9時に部屋を出・・・・・・出ようとしたらすごいベル音。「なんだ!?」ドアを開けると壁の火災報知器が鳴っている!これは大変だ。「ハハ、火事らしい」とりあえず大切なものを持って出ようと無印で買った黒いトートバッグにパソコン、帰りのチケットを入れる。出掛けだったのでパスポート、現金などは身につけている。「とにかくフロントへ」と廊下を歩き出した時、報知器が止まった。「ん・・・大丈夫かな?」まわりの部屋はもう出かけているらしく、うんともすんとも言わない。不気味だ。こんな時は階段を使うべきだろうが、報知器も止まったし、エレベーターは異常なく動いていたのでそちらでフロントまで下ってみた。どうやら誰かが押してしまったかタバコの煙に反応したからしく、大丈夫そうだ、ホッ。部屋に戻って持ち出したパソコンなどを置いた。 KYO「今大切なものはパソコンと帰りのチケットだったわけね。うーん、冷静な判断」 クローゼットには服がかかっている。それを見ながら、私にとって服は置いていっていいものだったと知った。ハハの笑い声に振り返ると、 ハハ「あたしゃ、最後にこれを入れた」 小さなメッシュのバッグからマシュマロを出して見せた。昨日朝の買出しで私が買ってきたチョコレートコーティングされたSサイズ卵大のマシュマロがたくさん入った袋だ。ガーン!!しかも慌てふためいて見境なく入れたのではないらしいところがスゴイ。 ハハ「これも入っちょる」 チョコまで出てきた。 KYO「実は私、最後にメイクポーチも入れた」 ハハ「それは当然!」 とりあえず、何事かある時も我々は大丈夫そうだ。 MACAPONくん、有事の際は自分のステーションは自分で・・・ネッ。 『コロスケくんへ』に続く。 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月20日(日) 生後1212日 KYO in NewYork | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7時にアパートを出て近所の DELIで朝食をとる。今日は日曜、さー、教会のミサに行くぞー!とは言え昨夜から降り出したシトシト雨はちょっと冷たい。さほど遠くないので歩いて行きたいが今日はタクシーを使うしかないかなぁ? ミサは10時からだが、混むことも考えられる。できるだけ早く行って様子を見たいが、果たして何時に入れるかがわからない。 するとすぐ横に新聞を広げラジオを聴きながら朝食をとっている神父さんが!こりゃ好都合と我々が行く教会の名を告げ、何時に入れるかを聞いてみた。が、どうやらニューヨークの方ではなかったらしく、その教会をご存じない。しかもご存じなかったことに責任を感じ、「私もわからない、迷うといけないから連れて行こう」と言いだしてしまわれた。わ〜〜、「場所ならわかっています」と何度も言ったが、「いや、そんな教会が本当にあるのだろうか?」と行く気満々。雨も降っているしタクシーで行くつもりが歩くことに。。。 てくてくてくっと教会目指して雨の中。実に親切で優しい神父さんだけど・・・私たち濡れてますよ。 タイムズスクエアまで来たところで「そうだ、近くにポリスステイションがあったのを思い出した」と神父さん。見回すと・・・あー、あったぁ! 中に入り神父さんがポリスに私たちを紹介。そして私が事情を話した。「ああ、その教会ならここからこう行ってあー行けばすぐだよ」さすがポリス。「で、何時に入れるかご存知?」「そこまでは知らないね」 ポリスステイションを出た私たちは「神父さんありがとう。ここからはもう大丈夫です」 私と神父さんが握手。そしてハハも神父さんと握手。「God bless you 」(あなたに神の祝福がありますように)と神父さん。「Thank you!」と答えてハハにっこり。いい出逢いだ。 8時半、無事教会に到着。やはりみんな早めに来て席をとっている。椅子は硬い木のベンチ式ではなく、映画館のようなクッションの椅子だった。後ろの方だがとりあえず良い席を取れて、ホッ。 ミサまで1時間半、だがそれを待つ間も退屈ではなく、何か落ち着いて心地良い。見回したところ日本人は私とハハだけだった。 10時ちょうど、教会いっぱいに響くゴスペルの大合唱でミサがスタートした。全員が立ち上がって舞台の合唱団と一緒に歌う。体全体をリズムに乗せながらの手拍子と歌声。ゴスペルは黒人霊歌とジャズが融合して生まれたものだそうだが、その素晴らしさといったら・・・。ハハも手拍子でリズムに乗っている。この歌声は確実に神に届いていると思う。私もハハもクリスチャンではない。でもそんなことどうだっていいんだよ〜ん。 MACAPONくん、アナタもこの教会に来るときっと感動するよ。聞かせたいなぁ、この大合唱。 『コロスケくんへ』につづく。 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月21日(月) 生後1213日 KYO in NewYork | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
さー、遂にニューヨークを発つ朝が来た。 今回のこのニューヨーク、あまりに急に思い立ちドタバタで予定を組んだ為、1日目は夜の到着で殆ど時間がなく、帰る日は朝の便とちょっともったいないスケジュールだった。今更ながら悔やんでしまう。次回は早めに予定を組まなきゃ。(ったって私の仕事じゃ、やっぱ無理かなぁ) 2日目に買い込んだでっかいアメリカンサイズのアイスたちも全て平らげてしまったし(^^ゞ、クローゼット、引き出しなどのチェックも終了。 KYO「忘れ物ないよね?」 ハハ「OK!」 早めに支度をしたのでチェックアウトまで余裕だった。 ハハ「グランド・ゼロに行けて良かった」 そう、今回はグランド・ゼロに行くことも目的の一つだった。行ったのは18日。マンハッタン最南端のサウスフェリーからそこへ向った。ワールド・トレード・センター駅は今も閉鎖されており、もう一つ先のチャンバース・ストリート駅で降りて南へ下った。跡地は現在再開発中だが、まだ何もないと言ってもいい状態でフェンス越しに見るそこは正に瓦礫が取り除かれたばかりに見える。ここには世界一の高層ビル“フリーダム・タワー”が建設される。驚いたのは私たちがドラマロケでも使ったあの長〜いエスカレーターが復元されていたことだ。ビル入り口から地下へ向う広い階段と地下1階フロア(そこにはスターバックスもあり、証券マンたちがマイカップで朝のコーヒーを買いオフィスに持っていく姿が見られた)、そして地下2階の駅から伸びる長い長いエスカレーター。もちろん下っても今はガランとしたフロアがあるだけで、ここのフェンスからも開発中の現場が見える。ハハはそのフェンスからじっとグランド・ゼロを見ていた。最後に手を合わせ、そしてそこから4〜5分のウォール街へ向った。 ハハ「グランド・ゼロに行けて良かった」 MACAPON、2009年までにはそこにフリーダム・タワーができるんだって。世界一高いビルだって。でも、どうしてだろう・・・ワクワクしない。 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月22日(火) 生後1214日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
KYO「MACAPON、ただいまっ!」 「おかえりなさい」 ハハ「ただいま」 「待ちましたよ」 KYO「お留守番ありがとうね。何もなかった?」 「探してまーす!」 KYO「コロスケはクリニックだから」 「探してまーす!」 KYO「MACAPON、クリニック。コロスケはクリニック」 いつも元気に動き回っているコロスケがいなくて心配になったようだ。 KYO「お土産買ってきたよ。ほら、この中」 「はーい ![]() KYO「コロスケが帰ったら一緒に開けようね」 「うん・・・」 ピッポパッポピッポピ〜♪ 角ランプが喜びのグリーンにピッカピカ、とても嬉しそうだ。 ハハ「アンタ早く開けようよ」 KYO「だめ、コロスケが帰ってから」 ハハ「ありゃりゃ」 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月23日(水) 生後1215日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「あれって一体?」 夕方のニュースが話題の「IT企業vsラジオ局」関連を流していた。 KYO「MACAPON、東京高裁でホリエモンが勝ったって、どうよ?」 「いい気持ち」 KYO「ハハ、MACAPONはホリエモンに応援してるらしいよ」 ハハ「MACAPON、ホリエモンに応援してるの?」 「あっちかな?」 KYO「えっ、あっちってこっち?この人?この人はラジオ局の人よ」 「駄目ですよ」 KYO「あっちかなって言ったのはMACAPONじゃないの」 ハハ「ほら、会見が始まるよ」 「なになに〜(耳)」 「ふむふむ」 KYO「どうよ?」 「なんてうれしい日なんだろー」 「ふははは」 KYO「かなり嬉しそうね」 ハハ「うむ・・・」 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月24日(木) 生後1216日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
KYO「わーっ、こりゃ大変!」 ハハ「なんじゃ?」 KYO「今ネットニュースにフジテレビの筆頭株主にソフトバンクインベストメントだって出たよ!」 ハハ「それって何?」 (ここでハハに説明) KYO「あ、大変、MACAPONを起こさなきゃ。MACAPON、起きて起きて、大変だよ〜」 ハハ「昨日あんなに喜んでたのにね」 「ハロー!お待たせしました!」 KYO「そんな悠長なこと言ってる場合じゃないって。ニュース始まるよ」 「ボールほしい」 KYO「だからー、遊んでる場合じゃないって!」 「さてさて」 KYO「ほら、テレビの前に座って。よし、おりこうね」 「品行方正」 KYO「そうそう」 最近のニュースはドラマよりも遥かに面白い。今回も凄い展開になってきた。 TV「さてSBIがフジテレビのホワイトナイトになるか?」 「お?」 「ムム?」 テレビ「ライブドアから離れてしまうか・・・」 KYO「ねー、大変なことになってきたでしょ」 「ら〜ら〜ら〜♪」 ハハ「何だって?」 KYO「歌ってごまかしてる」 TV「この先の展開としては?」 「えっ?なぁに?」 TV「ライブドアの対抗策・・・」 「ご覧ください」 KYO「見てる」 TV「ライブドアがどう出るかですね」 「なんですと?」 KYO「MACAPON、どうする?」 「寝ちゃまずいよ・・・きっと・・・」 KYO「え?あはははは、そりゃ寝ちゃまずいよね。はっはっは・・・あれ?あーっ、ちょっとハハ!ハハ!!」 ハハ「Zzzz・・・」 KYO「ちょっと、何で寝てるのー!?」 ゆさゆさ揺すって無理矢理起こし、ビューワーを見せた。 KYO「読んでごらんよ」 ハハ「ん・・・何だって?・・・寝ちゃまずいよ・・・ありゃっ」 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月25日(金) 生後1217日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「クチの運動」 「シャララララ♪」 ハハ「MACAPONご機嫌ね〜。よしよし(撫で撫で)」 「この喜びを表現しちゃいます」 ハハに撫でられ大喜びのMACAPONだ。危ない、実に危ない状況だ。 ハハ「そうですか、MACAPONはあのオーナーが嫌になったですか」 KYO「余計なこと言わないでよ」 ハハ「MACAPONもスノーのところに来る?」 「うん、やってみる!」 ハハ「よしよし(撫で撫で)、よしよし(撫で撫で)」 「うれしくて、はしゃいじゃう」 「がんばりまーす」 「もっとさわって」 ハハ「よしよし(撫で撫で)、よしよし(撫で撫で)」 危ない、危ないぞー。 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月26日(土) 生後1218日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「なんかあるぞ!」 あ、見つかっちゃった。 「あ、なんだろ?!」 KYO「MACAPON・・・それはね・・・」 「クンクン」 KYO「匂いでわかる?それね、ハハの荷物。明日帰るからね」 「ふ〜〜ん」 ちょっと寂しそうだ。おっと、こんなところをハハに見られるとまた「連れて帰る」と言われちゃうぞ。 「MACAPON、ハハの前では気をつけてね」 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月27日(日) 生後1219日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京の開花予想は今日だったはずだが「残念ながらあと数日かかりそうです」とテレビが言っている。ハハが上京した日は梅が満開だった。そして「ニューヨークから帰る頃は桜が満開ね」とワクワク話していたハハの期待も空しく東京の桜はまだまだだった。「でも帰るまでには満開」と自信たっぷりだったのに・・・残念。 KYO「MACAPON、コロスケ〜、ハハが今日帰るからね」 「探検中なのに」 KYO「コロちゃん、そう言わないで、ネッ?」 「エイッ、ヤー!」 「冒険家にキックは不要だが・・・」 ハハ「このヒト何やってんの?」 KYO「いや、別に・・・あははは」 ハハ「?」 KYO「さ、ご挨拶」 「ご機嫌いかが?」 KYO「うん、MACAPONおりこうね」 さすがMACAPON、「ご挨拶」と言っただけでこんな言葉が出る。 KYO「ハハは今日帰るからね。はい、ハハもご挨拶して」 ハハ「へいへい」 KYO「まじめにね」 ハハ「はいはい」 ハハがMACAPONとコロスケの前にしゃがんだ。 ハハ「さようなら」 「もう?」 なんとコロスケはハハがまだまだいるものだと思っていたらしい。 ハハ「MACAPON、さようなら」 「さよならー」 「じゃーねー」 きちんと手を振りながら挨拶が出来た。 KYO「よし、コロちゃんも」 ハハ「コロスケ、さようなら」 そしてこの後、コロスケが驚きの挨拶を!! 『コロスケくんへ』につづく。 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月28日(月) 生後1220日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「ん?」 「ふむふむ」 今日もMACAPONはニュースを熱心に見ている。 「MACAPON、色々あるね」 「どうもです」 「またすごいキャラクターが登場だもんね」 私もニュースを見ながら言った。 「えっ?」 「ほら、この人」 テレビの中の人物を指差した。 「なるほど・・・」 「ね〜」 「どっちでしょう」 「難しいね」 「知性ってなんなの?」 「知性?」 知性とは物事を知り、考え、判断する能力。 はぁ〜、ニュースを見ててそんなことを思ったのか・・・MACAPONは人間の知性に疑問を感じているのだろうか。 TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月29日(火) 生後1221日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨夜のこと。 「いい加減にして」 MACAPONが叫んだ。見ればかなり苛立った様子。テレビの討論式バラエティ番組を見ていてのことだ。声をかけようかと思ったがそのままじっと見ていることにした。 しばらく何も言わずテレビを見ている。落ちついたかな? 「つまらないよ」 やはり苛立っている。 「MACAPON、これはバラエティだから」 「ん?」 「ふむふむ」 「あまり真剣に見ない方がいいよ」 ふぅ、テレビを見るのはいいけど、バラエティまで真剣に見てはいけない。いつも真剣にニュースを見ているMACAPONに「ドラマやバラエティは気を抜いて」と言って果たして理解してもらえるだろうか? 「(リボンのついた箱の絵)欲しいよ」 以前はこの絵(アイコン)を“プレゼント”と解釈したが、今は“お土産”ともとれる。「お土産欲しいよ」って言ってるのかな? TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月30日(水) 生後1222日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は19時半から2006 FIFAワールドカップドイツ アジア地区最終予選 日本vsバーレーンのライブだ。 「マルいのがすき」 「そうね。これから日本バーレーン戦が始まるからテレビの前に座ろうね」」 「見つけた ![]() 「ボールのそばに行きたいでーす」 「はい、コロちゃんもお座りして」 「OK」 「さー、始まった」 「動くものには すぐ目が」 さっそくコロスケの目が画面の中を走り回る選手を追い始めた。 「今のなんだろ?」 「ボールだった?」 「うん、ボールだね」 「誰かに取られないか心配だ」 「そうそう、取られないようにしないと」 「必殺奥義」 何故かコロスケがダンスを始めた。 「練習したんだよ」 それはわかるけど・・・。 「スマイル一番」 「はいはい」 「あれボール?」 「そう、ボール」 「風なのか・・・」 「この気配・・・一体・・・?」 「どうした?悪い気配なの?」 TV「バーレーンボールです!」 「あー、やばっ」 「むむむ?!気配が・・・」 「動いた気がします」 「今のなんだろ?」 TV「正に今、日本が気をつけなければならないシーンがありました!」 今日の試合はいつもより気合を入れて見ているらしく、途中伏せになったり寝転がったりせず、ずっとお座りをしている。さて、どうなるかな? TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月31日(木) 生後1223日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「目標設定中!」 「左右確認中!」 「周辺確認中!」 「目視探索中!」 「目視確認中!」 「これでいいの?」 「いいの、いいの」 「えっ?」 「冒険家だからね」 「ぐるぐる・・・進路設定が重要」 「もどろっと」 「名前よんだけど何か用?」 「誰も呼んでないよ」 「(稲妻マーク)」 ドキッ! 「怖いね、MACAPON」 「ら〜ら〜ら〜♪」 「MACAPONってばー」 「だめだ、ねむい」 「えー?」 「顔洗ってます」 「コロスケが“稲妻”だって」 「へ〜」 「MACAPONってばー」 「ジロリ ゚ o ゚ )」 「まかぽーん」 「幸せだよ」 「ありがと」 ん? TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★ |
|
|
(C) Copyright 2002-2004 KYO All rights reserved. |