バスコレ&トラコレ



好みの問題もあるので在籍数が多い車と全くいない車の
差が激しいです・・・

京商 ダイキャストバス 導入しました

相模鉄道バス
三菱ふそうエアロスタ− MP37JKです



昨年発売の商品ですが
京商ダイキャストバス 三菱ふそうエアロエ−ス購入のついでに
中古で偶然見つけたので買ってきました



雰囲気は良くつかんでいます



バスコレのエルガと
帯色が少し違いますがとめは
許容範囲です



今回の相模鉄道バスは京商路線バスシリ−ズ2ですが
シリ−ズ1の都営バスエアロスタ−と比較しても
タイヤ周り 窓枠が細く改良され視覚的にもかなり良くなっています



・・ただ実車は窓枠が銀色 後部の窓配置が違うなど
若干のつっこみ所はありますが・・・



・・・バスコレ化されておらず
1/150スケ−ルでは希少な存在ですので
今後も期待しております



横浜市内を走る風デス




バスコレ 第13弾 導入しました

今回はふそうMP218K MP117Kの
三菱車同士のコンビ
MP218は第4弾でもモデル化されていますが
今回は短尺車で違いをつけています

あと、ちょっと面白い発見もありました



まずはMP107K 
丸っこい昔ながらのスタイルです
日本交通はバスコレ初登場です



塗装が鮮やかでお洒落かと



東京都交通局MP107K 旧都営塗装



88系統 東京タワ−行き



MP117K 初登場の沖縄バス
トップドアが沖縄風



真ん中の太いピラ−が
以外に良いアクセント
塗装もお洒落で結構カッコ良いです



第9弾 58MC 琉球バスと
トップドア同士



MP117K 土佐電気鉄道



伝統のカラ−リングです



もちろん はりまや橋行き



第12弾 日野RCと



RCと比較 



後ろの丸い屋根が新鮮です





続いてMP218Kです
第4弾からお馴染みですので
ちょっと新鮮さが無いのが・・・



MP218K 初登場の道北バス



今回唯一の角目&LEDです



左は第4弾MP216北海道中央バス
カオは似ていますが



しっかり短くなってます



MP218K こちらも初登場の羽後交通



ケ−スに付属の無塗装バス



羽後交通がモデルかと思われます



中扉は使うつもりないようです・・・



左は企画物の立川バスMP217 



手前羽後交通 しっかり短くなってます



MP218K 東京都交通局
MP107Kと同じく88系統です



すっかり都内から見かけなくなりました・・・



MP218K 久々の横浜市交通局



黒鉛フィルタ−付きバスと細かいです
行先に注目
88系統・・・



MP218K 富山地方鉄道 初登場です



MP218Kしずてつジャストライン こちらも初登場です



屋根上にさりげなく特徴あります



MP618K 大阪市交通局
行先にこれもご注目
88系統・・・



ちなみに左は企画物大阪市交通局セットのMP618K
ともに天保山行き



奥が企画物大阪市交通局セットのMP618K
細かい違いも再現されてます



長さも ハイ 短いです



バスコレでは大阪市交通局も常連さんです



MP618K 京都市交通局



京都市交通局も何気に種類が増えてきました



で 今回のシ−クレットはコレです



東京都交通局
グリ−ンシャトル仕様です



グリ−ンシャトルの印刷が惜しい・・・



三菱車はバスコレでは
第1弾 第4弾以来で少数派です
(第1弾 MP118はとめは持っていません・・)
京商ダイキャクトバス
三菱ふそうエアロスタ− MP37JKが助太刀 



それにしても3台もラインナップにはいってるとは
都営バス恐るべしです

都営バスだけでも相当数になります



ちなみに今回なぜか
88系統が 4台もあります・・
縁起が良いから良いかな・・?
(MP618K大阪市 MP218K横浜市 MP218K 都営 MP107K都営)




懐かしいバスコレを都内で発見
入手しました




なんと希少な第4弾 三菱MP216/218 国鉄バスです



ブリスタ箱無しの為 安価で入手できました



こちらはなんとシ−クレットです



こちらも同様 ブリスタ箱無しの為 安価で入手できました



側面窓や前面の小窓の有り無しの
違いも表現されています



まさか見つかるとは・・・



日野RE100 国鉄バスです



第3弾です 
ブリスタ箱無しの為 安価で入手できました





第5弾の国際興業BU04です



最近発売されたBUセットは良く見ますが



第5弾品は珍しいかもしれません
実車は人気物ですがバスコレでは苦戦?
値段はこなれていました



国際興業軍団です


第4弾 BU15PオバQ
丹後海陸交通も発見



すごい色です・・・

観光車ペ−ジに載せてます


最近以前にも増して
昔のバスコレを結構見かけるようになりましたが
鉄コレなどに移行している人が
多いのかもしれませんね・・・




バスコレ第12弾 導入しました
日野RC RV 軍団です
懐かしい車両です

20年以上前 子供の頃 富士急行に乗ったような記憶あります・・・



まずは日野RCからです



京浜急行電鉄



無塗装バスと同じ型です



京王帝都電鉄



 京王セットから助太刀



名古屋市交通局



第4弾三菱216/618MP 第2弾日野HU/HT 第6弾富士重工6Eと



フォグランプ有り無し ベンチレ−タ−配置
後ろの箱の大きさなど各車の微妙な違いも再現



広島電鉄
比較的最近まで現役だったようです
メトロ窓が個性的



第2弾日野HU/HTと
(HU/HT褪色?しちゃってます・・・)




土佐電気鉄道
有名な はりまや橋 行きです

2008年現在 子会社移管のうえ 現役の模様
方向幕もLEDとか・・・ 
一度見てみたいです




奈良交通 鹿のマ−クもきれい



京阪バス



第4弾三菱MP216/618 第3弾日野RE100と




で 今回のシ−クレットはこの車です



急行 白川行き 国鉄 日野RCです



土佐電に似ていますが専用ボディです 
細かい!

日野RCは観光タイプのペ−ジでどうぞ!





久々に発売されたような気がします
バスコレ第11弾導入しました



まずは西工96MCワンステップ西武バスです





西武バス 実車に詳しくないのでよく分からんのですが
7Eと比べると 色の明るさが微妙に違います



西工96MCワンステップ 西日本鉄道です




左は58西工MC 



今回96MCワンステップはこの2種類だけです



続いていすゞキュ−ビックK尺初期型 都営バスです



高級感あるグリ−ンライナ−仕様です



ノンステップ車の増備や排ガス規制の関係で
都内では数を減らしているようです



営業所を出発



京王バスL尺 



車庫で休憩中



京王バスはバスコレでは都営に次ぐ
豊富なバリエ-ションを持っています



京成バスL尺



後輩のエルガと共演



国際興業K尺



エルガやリェッセと並ぶと
一見色調が違うようですが

実はコレで正解のようです



西東京バスL尺



勢揃い



三重交通L尺



ミニバスコレのリエッセと



左は伊丹市営交通



右は神戸市営 
色が似ているという理由だけで飛び入り参加



大阪市交通局K尺



休憩中



第2弾 HUだけ微妙に帯色が薄いです



京都市交通局K尺



今回は第7弾 第9弾に色が合わせてあります



新顔 新潟交通K尺
真っ赤な屋根が特徴



新顔 山梨交通K尺



ぶどう印が新鮮



ケ−スに付属の無塗装バス



都営バスベ−スのようです
フロント窓と一体なので塗替えは難しそう?




で 今回のシ-クレットはコレです



初参加の多摩バスです



西東京バスから分社した会社ですので兄弟みたいなもんでしょうか






あんまり関係ないですが
今回からガイドのお姉さんがいなくなってしまいました







突然ですが
第2弾 日産ディ−ゼル4R 西武バス 
中古店で発見 導入しました



最近 以前のようなブ−ム?も一息ついたのか
時々旧モデルも見かけるようになってきました


弟9弾  富士重工7E
フルノンステップFタイプ軍団からです

最後部の機械部位が特徴

東京都交通局
タイヤやホイ−ル表現が細かくなっています

前から気になっていた
帯の色は第5弾 都営コレ2のように濃い目で
その結果第7弾が薄いことになっています
(右端の車両は京商のダイキャストバス)

大阪市交通局



新顔の西武バス

続いて7E 前中ノンステップ Gタイプ軍団です
最後部の機械室がなくなりすっきりしています
この辺はコストの関係でしょうが
いすゞエルガと生い立ちが似ています



関東バス



バスコレでは常連さんです



西東京バス



ミニバスから引き続き参加です



初登場の川崎市交通局


続いて西日本車体工業 58MC軍団



阪急バス



58MC 96MC ネオロイヤルとさすが関西系の会社です



京都市交通局



京都市交通局は色調が微妙なのが難点です・・・



西日本鉄道



日本で一番大きいバス会社だそうです



岡山電気鉄道 サッシ色以外西日本鉄道とほぼ同じ形態です



熊本電気鉄道



琉球バス 関東のスク−ルバス出身だそうです





で今回の目玉
第9弾のシ−クレットは川崎市交通局のCNG車です



そのまんまです・・・





バスコレ初登場初シ−クレットの快挙です
ただ今回からシ−クレットは1台になってしまいました






 


第7弾
エルガ軍団からです

まずはフルフラットノンステップBタイプの皆様から
機械室が特徴



東京都交通局です



国際興行



京都市交通局



京成バス



京成バスは扉の注意書きまで再現



続いて前中扉間ノンステップのAタイプの皆様です
最後部がすっきりしてます



東武バス 今回唯一のCNGバスです



川崎鶴見臨港バス 初登場です



相模鉄道



相模鉄道だけエアコンの形が違います



山陽電気鉄道 初登場です

ハコ買いの都合やむなしですが今回大発生して6台もいます・・・。
実車は見たこと無いですが日本のバスでは珍しい明るい色で
個人的には嫌いではないです



明石大橋がデザインされてます
窓も青色ガラスで個性的




それにしてもステッカ類細かいです



ちなみにAタイプ Bタイプのつくり分けもされちます
京成はBタイプ 川崎鶴見臨港はバスはAタイプです
外見では機械室が特徴のようです

今回のシ−クレット 1号はコレです





Bタイプで同じCNGでも東武のAタイプと作りわけされています



エアコンも別形状
細かいです

続いて日野 BD34軍団です



東京都交通局です



丸っこいです



大阪市交通局



国鉄バス



名古屋市交通局

シ−クレット2号 BD34メ−カ−仕様は在籍していません




第6弾です
この代からリアルタイムで買うようになりました

まずは富士重工5E軍団からです



東京都交通局です



名古屋市交通局 東京都交通局とほぼ同じスタイルです



3扉が特徴の関東バス



国鉄バス 最近企画物として再登板しています 
バスコレ企画物のペ−ジどうぞ



九州産業交通



東急バス 九州産業交通と同じ形状ですが
人気では差をつけられてしまっています




今回のシ−クレット1号です
東急バス ロマンス仕様です 豪華です



実車は引退済みで北海道で活躍しているようです



続いて日野RJ軍団です



東京都交通局です さりげなく逆T窓です



 阿寒バス



大阪市交通局



南国交通



富士急行



ラインはきっちり再現されています



国鉄バス




シ−クレット2号は東京都交通局 玉堂美術館行き




両者とも都内では見かけなくなりましたが
地方ではまだまだ現役でがんばっています






第5弾です
西日本車体工業96MC軍団からです




東京都交通局



窓枠が独特で特徴あり



京王バス 唯一のCNG仕様で人気者です



関東バス 



京都市交通局



阪急バス

ラインナップが少なく
96MCは結構入手難です
窓枠のパタ−ンも全て違う凝りようです


続いてBU04
実車は結構人気者ですがバスコレではちと厳しいようです



名古屋市交通局



独特な色です



国鉄バス 教習車のような扉配置が特徴



岩泉駅はJR東日本に残る数少ないロ−カル線です
(1日3本だったと思います)



京都市交通局





神戸市交通局 



国際興業 2008/10 導入しました



第5弾のシ−クレットは在籍していません



第4弾です
三菱MP218/618の方のみ紹介
いすゞBU15Pは観光バスの方をどうぞ



北海道中央バス



中扉で逆T窓と個性的です



京阪バス 関西は後扉多いようです



相鉄バス



京王電鉄バス



名古屋市交通局




2008/10 国鉄 国鉄シ−クレットは最近入手しました
旧京王色は値段が高すぎて・・・






第3弾



日野RE100 岩手県北自動車 2008年8/31導入しました



いすゞBXD30 京阪バス



日野RE100 京阪バス
 



→ 2008/10 国鉄導入しました



第1弾は1台も在籍がないので
第2弾からご紹介

まずは日野HU/HT軍団です



広島電鉄 



窓配置が特徴 褪色が残念



国鉄バス



名古屋市交通局



大阪市交通局



日野HU/HT 勢揃い
(都営と仙台市交通は在籍していません)


続いて日産4R軍団です



 仙台市交通局



 東京都交通局 色が現在と違います



関東バス



発売後 時間が経っているので
今は第2弾 入手困難でとめも上記分しか在籍していません





2008/夏 西武バス発見です

 

戻る