貨物車


マイクロエ−ス E491系 導入しました

当然貨物車ではありませんがスペ−スの関係で
しばらくはこちらに掲載



昨年横浜線八王子で遭遇した時です



ライトも細かく色分けされてます



非電化線向けのキヤE193系も同時に発売されましたが
とめはこちらを選択



天井の覗き窓も再現



検測機器も細かく再現



お値段張りますが、かなり細かく出来ています
この製品 クモヤE491にモ−タ−が付いています



ベ−スになったとE257系と



検測車同士



電化区間はどこでもOK



山手 京浜東北にも堂々と入って行くようです
待ってる人はビックリでしょうね

モ−タ−もスム−スで良いです




マイクロエ−ス マヤ34
導入しました

貨物車じゃないのですが
場所の関係でここに掲載しました



本物は電車にも連結可能な双頭連結器搭載



シンキョウカプラに片面は変更





特徴的な測定台車 
観測出窓もうまく再現しています



単独で引かせたり
定期列車に連結したり
私鉄に紛れ込ませたり
荷物電車にサンドイッチしたりと
なかなか名脇役として遊べるのではないでしょうか

実車も尾久駅から見ること出来たと思います
(かなり痛んでいますが)




マイクロエ−ス コキ50000
コキ106 UF15Aク−ルコンテナセット 導入しました

大人気で発売時は入手できず
都内の模型店で偶然見つけてきました



まずはコキ50000
反射板付けていい感じ



TOMIXのコキ50000と比べると
枠内の配管表現が簡略されていたりしますが
連結すると違和感無いかと思います



人気のコキ106
テ−ルライトが光ります
小さくてリアルで良いです



コンテナは常に積んでおきましょう



TOMIXコンテナも積めます



この製品 とめが
お初にかかる MAカプラが
付いているのですが・・・



直線上だけのテストでは
TOMIX KATOカプラ KATOナックルとも
連結可能のようです



タキ1100 宇部興産入線です!!




実は買う予定なかったのですが
コストパフォ−マンスが良いかなと思い
購入しました
(写真のカプラはSHINKYOカプラに交換済みで標準品ではありません)




車番は全て違います
実車は見たことありません・・・



名前のまんまで宇部地区で活躍しています



TOMIX DD51に登場願いました



貨物としては新車の部類に入るようです



珍品購入しました
TOMIX 2軸貨車特別セット2001
なるものです
中古です



ED62牽引なんかが似合いますね



新車導入です
タキ1000 
日本オイルタ−ミナル矢羽色 KATO




こっちは以前の標準色です



タキ1000 日本石油輸送 右はENEOSマ−ク付き KATO



タキ1000は根岸線でよく見られます



中央本線でよく見られるEF64の重連仕様です
最近原色車は少ないのでこのような組み合わせはあまり見られないようです



EF200が牽引の列車もいます



トラコレ トレ−ラ−コレと共演




とめが鉄道模型をはじめた頃の古い製品
KATOのチビ貨車です



1両のみ在籍のKATO タキ3000
実車は既に全廃されてます



これも鉄道模型はじめた頃の古い製品 KATOワキ5000
実車は既に全廃されてます



KATO ホキ2000です
実車は既に全廃されてます



旧型機関車のお供に



KATO ワム38000
走る物置のような便利な貨車です



クム80000 TOMIX
ピギーバック車です つい最近全車引退しようです



コキ50000 TOMIX 
様々な改造を受けて今でも現役です



一昔前の東海道線風に



昔見たEF66+EF81(回送?)コンテナを再現してみました



KATO コキ104



TOMIX コキ110
3両セットシリ−ズにEF210と同封されてました



TOMIX コキ102 103セット
積荷はトレ−ラ−コレクションの冷凍コンテナです




コキ104 5000 土砂輸送 TOMIX
さいたま新都心建設のときに使われたようです



最近のコンテナ車軍団です



再度トレ−ラ−コレと共演
コンテナヤ−ド風に



コキ200 KATO 神岡鉱業
化成品関連輸送につくられたようです







M250系ス−パ−カ−ゴ
個人的には不思議な感じがします
KATO製新品

戻る