古の都  京都の旅

いにしえの都  京都へ ぶら旅

1‐8 妙心寺

2‐8 嵐山物語
3-8 国宝・二条城
4-8 清水寺
5−8 上賀茂神社
6−8 鞍馬







7−8 大原 寂光院・三千院
8−8 祇園・先斗町・四条河原町

スタートは花園 妙心寺から・・・

日本最大の禅寺  臨済宗妙心寺派総本山

広大な敷地に数10の寺院を持つ
仁和寺、太秦撮影所にも近い

腹ごしらえを近くの手打ちそばや「吉備」で
うまくて安い お勧めの店です

店内の雰囲気

妙心寺  南総門

広大な妙心寺の敷地  すごい

メインストリート

浴室    通称 明智風呂   

妙心寺   仏殿

 本堂内の観音様   真っ暗ななかを望遠と夜間モードで撮影

妙心寺駅、龍安寺からの門

 偶然にも   ロケ現場に遭遇

びっくりです   エンタの神様の魔邪 (マチャマチャ)ではないか
浅丘雪路の旅案内人の役  

またまた偶然にも 「極道の妻たち」のロケ現場に遭遇
当時のシーンを思い出します

岩下志麻とかたせ梨乃

京都ではもっとも人気の観光スポット     渡月橋

嵐山駅周辺の風景
若者  かなりの人出でした

  駅前にある    美空ひばり館

嵐山駅前

      人力車観光が多い

嵐山発 四条大宮行き 電車

嵐山の足湯  どこも人気ですね

 二条城  それは徳川家康の最高権力者たるを物語る

徳川絵巻  二条城の内部は時の権力者 徳川家の栄華を物語っています。

内部は大老控えの間 3部屋、 大名の送り届け物受け渡しの間、大広間
大名控えの間、 将軍の居間(居住の間 大奥)、 大名接見の間などなど すごい

二の丸御殿へ

これが二の丸御殿

二条城 正門   東大手門

−いにしえの都ー

奥の間近辺

これが本丸御殿です

天守閣と本丸はそのほとんどが火事などでなくなっています。

清水寺は京都の寺院では一番の人気スポットです。

清水の舞台

縁結びの神様  女性に人気

清水の舞台の縁の下の力持ち  地震にもびくともしない柱

夕日に映える  赤門 仁王門

本名は賀茂別雷神社(かもわけいかづち神社)といいます

JR花園駅下車すぐ

山内に46の塔頭寺院の数が点在する

妙心寺駅 無人駅

  中は徳川の権力と栄華を物語る広くて豪華な部屋が多数あります

何事かあればこの鐘をならす。そうとう大きい音がします

    天龍寺本堂

駅のホームにあります

将軍 居間

高台寺  秀吉の妻ねねが秀吉の没後建立

ここで昼食   

鞍馬は牛若丸、鞍馬天狗などで有名

本堂

手前にカウンターがあります

JR 花園駅から徒歩5分

三門(さんもん)

妙心寺  浴室、仏殿などの詳細案内

      北総門

後醍醐天皇の霊を慰めるため足利尊氏が創建した天龍寺

大本山天龍寺

内部は桃山時代の豪壮な絵画が絵かれている

平成6年に世界遺産に登録された

二条離宮(元離宮二条城)

御殿入り口

屋根、瓦、破風など豪壮です

778年、延鎮上人が開山

奥の院

泰産寺

音羽の滝

仁王門

産寧坂  円山方面へ

清水坂の土産店

すぐ近くの祇園へ移動

世界遺産 古都京都の文化財

舞殿

本堂

正門  大手門を入ったところ

細殿

すぐ近くには 神官の住む社家の町並みが残っています

社家の町並みです    特徴:小さな橋がかかっています

漬物や老舗   すぐき なり田   

上賀茂神社は京都でもっとも古い神社の一つです   678年
敷地は 66万平方メートル

修行の山  牛若丸の伝説が残る鞍馬山

ご馳走だった  くらま弁当

鞍馬寺入り口

ケーブルカーで

鞍馬寺 本堂

木の根道

与謝野晶子 執筆の間

鞍馬の火祭りで有名な   由岐神社

本殿  金堂

由岐神社の 象徴 大木

駐車場にある 大天狗の 顔

料理旅館  くら満荘

静かな里の山道が結ぶ静寂の中の寂光院と、
庭園の美しい三千院  秋から冬にかけぐっと趣が深くなる

寂光院は平清盛の娘 建礼門院が余生を送った寺有名です

繁盛してました    漬物土産店

通りがかりの大原娘さんが気軽に写真を撮らせてくれました

京都の中心地、河原町中心地  四条大通り

人気のだんご屋さん

車窓から  三条大橋

夜の京都はお任せ

祇園

隠岐の旅へ

ねね坂 
古都京都らしい雰囲気があります

時間なくパスです

くら満荘

奥の院へ ハイキングコース

義経公  息次ぎの水

義経公 背比べの石

ここのご主人は営業上手

途中にコスモス畑が・・

向うが繁華街 四条河原町、祇園

細い路地におつな食事処が100軒以上

比較的安い店で京の味を・・・・

アイスきゅうりがおいしい売り物

夜の八坂神社

舞妓さんが見れる花街   料亭街

繁華街を一歩入った祇園裏通り

寂光院

へ戻る

詳細・京都の観光案内

妙心寺〜嵐山〜清水寺〜上賀茂神社〜鞍馬〜二条城〜祇園・河原町
寂光院・大原〜祇園・河原町
 ぶらっと旅へ    

                 『花と山旅、歴史旅』シリーズ
 日光の旅 薩摩の旅 犬山城の旅 駿府城の旅 越後長岡の旅 小楢山の旅
金峰山の旅 扇・御正体 陣馬山   隠岐の旅 丹沢・金時 瑞垣・乾徳山 横尾山大菩 花の写真集
 京都の旅   妙心寺   嵐山  二条城  清水寺  上賀茂神社  鞍馬
          大原三千院・寂光院      祇園・先斗町・四条河原町
黒川鶏冠山 三ツドッケ 神山・冠ヶ岳  大岳山   浅間嶺 京都〜奈良旅 熱海お宮の松
箱根
湿性花園
平泉中尊寺 三陸浄土ヶ浜 志賀島
博多
 浄土ヶ浦  京島・浅草 小京都川越
飛騨高山
上高地
加賀武家屋敷金沢城の旅 松島石巻
伊達・仙台城跡
                                     

2006年10月

撮影禁止

京都太秦撮影所が近いようで俳優をよく見かけるそうです。

立派な破風で飾っています

修学旅行生などで賑わっています。

紅葉にはちょっと早かったですが、ここは少しだけ紅葉してます

群馬からバスで来たおば様たち他15人ほどで食事