TOP(サイトマップ)

インターフェース概要

(はじめに)
はじめに
Solarisって・・・
SunのセミナーとSDC
Solaris 10概要
資格(SCSA,SCNA)
Solarisフォーラム
管理人に連絡

(Solaris基本)

Solarisのインストール
システムの起動と停止
ファイルシステム
オートマウントとマウント
パッケージとパッチ
ユーザの追加と削除
ファイル権限(セキュリティ)
バックアップとリストア
CDE環境
プロセス管理/監視

(ネットワーク管理)

OSIを理解してみる
TCP/IPの設定
(TCP/IP入門)
DNSの設定
NISの設定
NFSの設定(WebNFS,CacheFS)
(NIS、NIS+、DNS違い)
DHCPの設定
1つのNICで複数IP設定

(IO関連)

インタフェース概要
SAFの管理
プリンタ管理概要
プリンタコマンド
SunSolve Online
SCSI情報(KEY,ASC,ASCQ)

(ソフトウェア関連)

Bash
Apache
Solstice DiskSuite
(SDS OSミラー回復)
Veritas VxVM

(OBPについて)

PROM(OBP)の概要
OBPでのキーボード操作
一般的なOBPコマンド
SolarisでOBPの設定
OBPに関するFAQ


(トラブル時の対応)

基本情報
エラーメッセージ
(主要メッセージ一覧)
性能関連コマンド
トレースコマンド
クラッシュダンプ
SunSolve Online

(その他)

小技集
UNIXコマンド
(manマニュアル)
システムチューニング
ネットワークチューニング
UltraSPARC T1について

(FAQ)

rootのPASSが不明
ハングアップかな?
ハードトラブル
OSが起動しない(b)
swap領域の拡張方法

(リンク)

Sun関連リンク
その他リンク
アバウトなJava入門
Perlメモ(逆引き用)

Solaris(Sunサーバ)に関するインタフェース概要

(1)シリアルポート

RS-232C(又はRS-449)機器接続用のインターフェース。非同期通信用のポートであり、端末、プリンタ、モデムなどの接続に使用する。Ultraシステムでは非同期で460kbps、同期で960kbpsをサポートしている。ちなみに、ディスプレイがないサーバでtelnetができないときや、インストールするときは、このシリアルポートとパソコンなどを接続(tip -9600 /dev/term/b コマンドなど)して操作する。


(2)パラレルポート

主にプリンタやスキャナー等に使用される。IEEE1284に準拠し、最大2MB/secの性能がある。最近はLANプリンタなどが主流になってきてるので、パラレルポートを使うことは少ないが、。SCSAの試験にはプリンタの設定として出題されることがある。


(3)SCSIポート(Small Computer System Interface)

ディスク、CD-ROM、DATなどの周辺機器等で使用される。SCSIはANSI標準の8bit、16bit、32bitのパラレルI/Oインターフェースです。
ちなみにバス駆動方式には2種類(シングルエンド:single-ended、ディファレンシャル:differential)があり、ケーブルの外見はほとんど一緒。でも、例えばシングルエンド用のIOにディファレンシャルのケーブルをつないでもダメです。それから、ディファレンシャルのほうがいろんな面ですぐれています。
チェックすべきところは、SCSIの場合はケーブル長。シングルエンドなら、だいたい最大6m、ディファレンシャルなら15mとかあるけど、短いほど良いと思う。


(番外編)
IO装置として、Sun社が製品としているのは2006年7月時点で・・・・

(テープ装置)
StorEdge C2/C4、L500、L700などQuantum製や旧STK製(SUN製)になる。

(DISKアレイ装置)
StorEdge 3310/3510、6120、9990などがある。

Google
WWW を検索 Solarisでいきましょか?」内を検索



Copyright (C) 2008 Solarisでいきましょか? All rights reserved