TOP(サイトマップ)

NIS、NIS+、DNS

(はじめに)
はじめに
Solarisって・・・
SunのセミナーとSDC
Solaris 10概要
資格(SCSA,SCNA)
Solarisフォーラム
管理人に連絡

(Solaris基本)

Solarisのインストール
システムの起動と停止
ファイルシステム
オートマウントとマウント
パッケージとパッチ
ユーザの追加と削除
ファイル権限(セキュリティ)
バックアップとリストア
CDE環境
プロセス管理/監視

(ネットワーク管理)

OSIを理解してみる
TCP/IPの設定
(TCP/IP入門)
DNSの設定
NISの設定
NFSの設定(WebNFS,CacheFS)
(NIS、NIS+、DNS違い)
DHCPの設定
1つのNICで複数IP設定

(IO関連)

インタフェース概要
SAFの管理
プリンタ管理概要
プリンタコマンド
SunSolve Online
SCSI情報(KEY,ASC,ASCQ)

(ソフトウェア関連)

Bash
Apache
Solstice DiskSuite
(SDS OSミラー回復)
Veritas VxVM

(OBPについて)

PROM(OBP)の概要
OBPでのキーボード操作
一般的なOBPコマンド
SolarisでOBPの設定
OBPに関するFAQ


(トラブル時の対応)

基本情報
エラーメッセージ
(主要メッセージ一覧)
性能関連コマンド
トレースコマンド
クラッシュダンプ
SunSolve Online

(その他)

小技集
UNIXコマンド
(manマニュアル)
システムチューニング
ネットワークチューニング
UltraSPARC T1について

(FAQ)

rootのPASSが不明
ハングアップかな?
ハードトラブル
OSが起動しない(b)
swap領域の拡張方法

(リンク)

Sun関連リンク
その他リンク
アバウトなJava入門
Perlメモ(逆引き用)

NIS、NIS+、DNSなどの違いについて

UnixではDNS,NISなどをネームサービスという。SolarisではNIS,NIS+,DNS,FNS,LDAPのことを示す。さまざまなサービスを提供しているが、メインとして扱われるDNS,NIS,NIS+をメインに説明したいと思う。はじめにDNS,NIS,NIS+をそれぞれ簡単に説明する。


(1)DNS(Domain Name Service)

DNSはインターネットの世界で良く使われるTCP/IPネットワークでホスト名(例:aaa.ddd.ne.jp)に対応するIPアドレスを引き出したり、IPアドレス(例:202.190.56.5)に対応するホスト名を引き出すためのサービスである。DNSが管理するのはホストのIPアドレス、メールサーバーの情報などである。
1つのネットワークをドメインと呼び、ドメイン内にサーバーが存在しホスト名に対するIPアドレスをサーバーへ問い合わせを行い、そのサーバーにない情報は別ドメインのサーバーへ問い合わせるといったネットワーク間(ドメイン間)で階層的に管理される。


(2)NIS(Network Information Service)

NISはシステム管理ファイル(passwd,hostsなど)をワークグループ内で集中管理するのに利用される。これはワークグループ内で共通の情報などをサーバーで一元管理できるという目的で利用される。例えばネットワーク内で数台のみの構成であれば1台端末を追加してもあまり苦労はいらないが、数十台、数百台になるとそれぞれの設定ファイルを変更することは大変で間違いも起こしやすいためである。サーバーにはマスターサーバーとスレーブサーバーがあり、スレーブサーバーはマスターサーバーのマップのコピーを置く。特に必要という訳ではないが、負荷分散や障害時にマスターへの格上げもできる。


(3)NIS+(Network Information Service Plus)

NIS+はNISと機能的には一緒であるが、NISは1つのNISドメインしか管理できないのに対し階層的に複数ドメインまで管理できるのが大きな特徴である。またセキュリティの機能としても充実しており、DNSやNISとの併用も可能。優先度は設定ファイルで定義する。サーバーにはマスターサーバー及びレプリカサーバーがある。レプリカサーバーはNISでのスレーブサーバーと同じ位置付け。


(4)FNS(Federated Name Service)

現時点ではネームサービスに依存しないアプリケーションを作成できる。しかし、FNSのサービスを行えるのは現在AnswerBook2の文書サーバーとオートマウントがある程度なのでここでは詳細に説明しない。


(5)LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)

LDAPはディレクトリサービスと呼ばれ、分散データベースアプリケーションシステムである。これについても詳細については説明しない。

Google
WWW を検索 Solarisでいきましょか?」内を検索





Copyright (C) 2008 Solarisでいきましょか? All rights reserved