TOP(サイトマップ)

Solarisシステムチューニング

(はじめに)
はじめに
Solarisって・・・
SunのセミナーとSDC
Solaris 10概要
資格(SCSA,SCNA)
Solarisフォーラム
管理人に連絡

(Solaris基本)

Solarisのインストール
システムの起動と停止
ファイルシステム
オートマウントとマウント
パッケージとパッチ
ユーザの追加と削除
ファイル権限(セキュリティ)
バックアップとリストア
CDE環境
プロセス管理/監視

(ネットワーク管理)

OSIを理解してみる
TCP/IPの設定
(TCP/IP入門)
DNSの設定
NISの設定
NFSの設定(WebNFS,CacheFS)
(NIS、NIS+、DNS違い)
DHCPの設定
1つのNICで複数IP設定

(IO関連)

インタフェース概要
SAFの管理
プリンタ管理概要
プリンタコマンド
SunSolve Online
SCSI情報(KEY,ASC,ASCQ)

(ソフトウェア関連)

Bash
Apache
Solstice DiskSuite
(SDS OSミラー回復)
Veritas VxVM

(OBPについて)

PROM(OBP)の概要
OBPでのキーボード操作
一般的なOBPコマンド
SolarisでOBPの設定
OBPに関するFAQ


(トラブル時の対応)

基本情報
エラーメッセージ
(主要メッセージ一覧)
性能関連コマンド
トレースコマンド
クラッシュダンプ
SunSolve Online

(その他)

小技集
UNIXコマンド
(manマニュアル)
システムチューニング
ネットワークチューニング
UltraSPARC T1について

(FAQ)

rootのPASSが不明
ハングアップかな?
ハードトラブル
OSが起動しない(b)
swap領域の拡張方法

(リンク)

Sun関連リンク
その他リンク
アバウトなJava入門
Perlメモ(逆引き用)

/etc/systemファイル


/etc/systemファイルは、Solarisのチューニングなどでさまざまなオプションとして設定ができる。デフォルトでは全てコメントされており、普通に使う分には特に変更させる必要はない。また、アプリケーションによってはインストール時に勝手に書き込むこともあり、その値等は変更しない方がよい。以下に設定できる項目をあげるが、これが全てではない。また、このファイルの記述で不正な情報が入ってるとき、Solarisがうまく起動できないことがある。その場合は、STOP+Nを押して起動するか、boot -aオプションで起動して、ファイル内を訂正する。


変数 内容
bufhwm バッファーキャッシュメモリーの最大サイズ(キロバイト)
ufs_ninode i ノードテーブルの最大サイズ
ncsize ディレクトリ名ルックアップキャッシュのサイズ
nstrpush STREAMS プッシュの最大数
strmsgsz ユーザーが作成できるSTREAMS メッセージの最大サイズ
strctlsz メッセージのctl 部分の最大サイズ
strthresh STREAMS サブシステムが消費できる動的メモリーの最大量(バイト)
sadcnt sad デバイスの数
max_procs プロセステーブル(デフォルト値:20 + 16 * maxusers)
maxuprc ユーザーあたりのプロセス制御(デフォルト値:max_nprocs - 5)
msginfo_msgmap メッセージマップ内のエントリ数
msginfo_msgmax 最大メッセージサイズ
msginfo_msgmnb キューの最大バイト数
msginfo_msgmni メッセージキュー識別子の数
msginfo_msgssz メッセージのセグメントサイズ(ワードサイズの倍数)
msginfo_msgtql システムメッセージヘッダの数
msginfo_msgseg メッセージセグメントの数(32768 未満)
ncsize ディレクトリ名ルックアップキャッシュ(デフォルト値:max_nprocs + 16 + maxusers + 64)
ndquot クォータテーブル(デフォルト値:(maxusers * NMOUNT)/4 + max_nprocs)
seminfo_semmap セマフォマップ内のエントリ数
seminfo_semmni セマフォ識別子の数
seminfo_semmns システム内のセマフォ数
seminfo_semmnu 取り消し機能を使うプロセスの数
seminfo_semmsl 1 つのID に対する最大セマフォ数
seminfo_semopm 1 つのセマフォコールに対する最大オペレーション数
seminfo_semume 1 つのプロセスに対する取り消し構造体の最大数
seminfo_semvmx セマフォ最大値
seminfo_semaem 終了時の調整で設定できる最大値
shminfo_shmmax 共用メモリーセグメントの最大サイズ(set shmsys:shminfo_shmmax = 0xffffffff または
set shmsys: shminfo_shmmax = 4292967295)
shminfo_shmmin 共用メモリーセグメントの最小サイズ
shminfo_shmmni 共用メモリー識別子の数
shminfo_shmseg 1 プロセスあたりのセグメント数
lotsfree freemen がlotsfree より小さくなると、システムがプロセスからページの取り込みを開始します。
tune_t_fsflushr fsflush の実行速度(秒速)
tune_t_minarmem デッドロックを回避するのに必要な最小の常駐(スワップできない) メモリー(ページ数)
tune_t_minasmem デッドロックを回避するのに必要な最小のスワップ可能メモリー(ページ数)
tune_t_flckrec アクティブfrlock の最大数
lwp_default_stksize lwps に対するカーネルスタックのサイズ。カーネルオーバーフローがない場合は、この値を調整してはいけません。lwp_default_stksize はバイト数で指定し、PAGESIZE の倍数でなければなりません。
npty 4.0 または4.1 疑似tty の合計数
pt_cnt 5.7 疑似tty の合計数
priority_paging ファイルキャッシュの境界を設定して、ファイルシステム入出力でアプリケーションページングが発生しないようにします。
ufs_ninode i ノードキャッシュ(デフォルト値:max_nprocs + 16 + maxusers + 64)
consistent_coloring CPU 外部キャッシュのヒット率を改善する方法を、0 (さまざまな仮想アドレスビットを使用)、1 (物理アドレスを仮想アドレスに設定する)、2 (bin ホッピング)、または6 (SBSD ページカラーリングスキーマ) で指定します。


各値の参照方法
1.スーパーユーザになる(# su )
2.adb -kコマンドを実行(# adb -k) ・・・・・・・・・オンライン中に書き換える場合は-kwオプション
3.変数/Dと実行(例:seminfo_semmsl/D Enter)
4.adbを終了させる($q)


[中でもメジャーな設定オプション(日本語版)]
maxusers:最大1024までとし、システムで利用できるメモリのMB数に設定される。maxusersは、マニュアル操作で2048までチューニングできる。また、maxusersはシステムへのログオン数をも制限します。

man_nprocs:man_nprocsはプロセスのテーブル数を表し、システムで同時にアクティブになれるプロセスの数を指定します。man_nprocsの設定値にかかわらず、man_nprocsはカーネルメモリの浪費を抑えるために、sarが示すアクティブプロセスの最高値の125%に設定される必要があります。

maxuproc:maxuproc 1ユーザーが生成できるプロセスの最大数です。元々大きな値が設定されているため特に変更する必要はない。

ncsize,ufs_ninode:ncsize及びufs_ninodeは、ディレクトリ名ルックアップキャッシュ(DNLC)及びUFSのinodeキャッシュで、それぞれのエントリ数を指定します。

Google
WWW を検索 Solarisでいきましょか?」内を検索





Copyright (C) 2008 Solarisでいきましょか? All rights reserved