TOP(サイトマップ)

apache関連情報

(はじめに)
はじめに
Solarisって・・・
SunのセミナーとSDC
Solaris 10概要
資格(SCSA,SCNA)
Solarisフォーラム
管理人に連絡

(Solaris基本)

Solarisのインストール
システムの起動と停止
ファイルシステム
オートマウントとマウント
パッケージとパッチ
ユーザの追加と削除
ファイル権限(セキュリティ)
バックアップとリストア
CDE環境
プロセス管理/監視

(ネットワーク管理)

OSIを理解してみる
TCP/IPの設定
(TCP/IP入門)
DNSの設定
NISの設定
NFSの設定(WebNFS,CacheFS)
(NIS、NIS+、DNS違い)
DHCPの設定
1つのNICで複数IP設定

(IO関連)

インタフェース概要
SAFの管理
プリンタ管理概要
プリンタコマンド
SunSolve Online
SCSI情報(KEY,ASC,ASCQ)

(ソフトウェア関連)

Bash
Apache
Solstice DiskSuite
(SDS OSミラー回復)
Veritas VxVM

(OBPについて)

PROM(OBP)の概要
OBPでのキーボード操作
一般的なOBPコマンド
SolarisでOBPの設定
OBPに関するFAQ


(トラブル時の対応)

基本情報
エラーメッセージ
(主要メッセージ一覧)
性能関連コマンド
トレースコマンド
クラッシュダンプ
SunSolve Online

(その他)

小技集
UNIXコマンド
(manマニュアル)
システムチューニング
ネットワークチューニング
UltraSPARC T1について

(FAQ)

rootのPASSが不明
ハングアップかな?
ハードトラブル
OSが起動しない(b)
swap領域の拡張方法

(リンク)

Sun関連リンク
その他リンク
アバウトなJava入門
Perlメモ(逆引き用

apacheについて


apacheはHTTPサーバーです。詳細はApacheホームページ(http://www.apache.org/)で確認お願いします。apacheの設定ファイルはaccess.conf,httpd.conf,srm.confの3種類がある。しかし、ここでカスタマイズするのはhttpd.confのみでOK・・・というか、ある特定のバージョンからhttpd.confだけしか触るな!だったと思います。まあ、詳細はmanなどで調べてみてください。
ちなみにSolais8以降にapacheはインストールされます。

httpd.confの主な内容

ServerType standalone
ServerRoot "/etc/httpd"
MaxClients 150
Port 80
ServerAdmin root@server.co.jp
# メール送り先
ServerName server1.co.jp
#サーバーのドメイン名

<Directory "/home/httpd/cgi-bin">
 AllowOverride None
 Options ExecCGI
 Order allow,deny
 Allow from all
</Directory>
#cgi-binでCGIが使用できるか設定。Optonの行削除で使用不可

<Directory "/home/httpd/html/user">
<Limit GET POST>
 order deny,allow
 deny from all
 allow from 172.16.21
</Limit>
</Directory>

#userというディレクトリをHTTPで見せることができる
#ただし、172.16.21のセグメントの人のみ参照可能

このファイルでとりあえず動かすことができるポイントを赤文字にした。これが設定されてないと動かない。またユーザのホームディレクトリにHTMLファイルを置きたい場合、コメントになっている<Directory "〜publib〜">のコメントをはずし、ホームディレクトリにpublic_htmlというディレクトリを作成し、その中に入れれば、http://xxxxx.xxxx.xxx/~aaaa/という形式で見れる。

(HTTPのエラーコードと意味:RFC2068)

HTTPコード 内容
100 Continue リクエストの先頭部分を受信した。
101 Swaitching Protcols Upgradeヘッダに指定されたプロトコルに切り替える。
200 OK リクエストは成功し(オブジェクトヘッダが返却)。 GETの場合には,オブジェクトボディーが返却。
201 Created POSTが成功した、またはPUTが新しいオブジェクトを作成した。
202 Accepted 処理のために受理されたが、処理は完了していない。リクエストは最終的に実行されるかどうか不明。
203 Provisional Information メタ情報がオリジンサーバから利用可能な確定した集合ではなく、ローカルまたはサードパーティーから集められた
204 No Response サーバはリクエストを受けとったが返す情報がない。
205 Deleted DELETEメソッドが成功。
206 Modified PUTメソッドが成功。
301 Moved Permanently 今後当該のオブジェクトに対する参照はレスポンス中に返された新しいURIを用いて行なわなければならない。サーバから返された新しいURIへリンクし直すことを推奨PUTやPOSTを用いたリクエストに対してもこのステータスコードを返すことが可能だが,利用者の許可なく自動的にリクエストをリダイレクトすべきではない。
302 Moved Temporarily 一時的に異なったURIに変更されている。サーバから返された新しいURIへリンクし直すことを推奨PUTやPOSTを用いたリクエストに対してもこのステータスコードを返すことが可能ですが、利用者の許可なく自動的にリクエストをリダイレクトすべきではない。.
303 See Other 返却したURIに対するGETリクエストを行う必要がある。POSTメソッドを他のリソースにリダイレクトするときに利用する。
304 Not Modified 条件つきのGETリクエストを行ないアクセスが許されたが、If-Modified-Sinceフィールドで指定された日時から文書が変更されていない。
305 Use Proxy プロキシサーバを経由してアクセスする必要がある。
400 Bad Request 誤った構文か、実行が不可能なリクエスト。
401 Unauthorized 要求されたメタ情報: WWW-Authenticate 指定されたリクエストには,認証を要求している。Authorizationヘッダを設定し再度リクエストを行う必要がある。
402 Payment Required 将来のために予約。
403 Forbidden リクエストは禁止されている。
404 Not Found 指定されたURIを見つけることができなかった。
405 Method Not Allowed リクエストを行ったメソッドは、URIで指定されたオブジェクトに対して許可されていない。HTMLファイルなど静的なオブジェクトに対してPOSTメソッドを発行した場合などに発生する。
406 None Acceptable 与えられたURIに適合するオブジェクトをみつけたが、Accept,Accept-Encoding,Accept-Languageリクエストヘッダで指定された条件のうち少なくともどれかに適合していない。
407 Proxy Authentication Required このコードは,"401 Unauthorized"と同等。Proxy-Authenticateヘッダを設定し,再度リクエストを行う必要がある。
408 Request Timeout サーバが指定する時間内にクライアントがリクエストを送ることができなかった。
409 Conflict リソースの状態に矛盾があり処理を行えなかった。
410 Gone 利用不能であることを示す。
411 Length Required 有効なContent-Lengthを指定する必要がある。
412 Precondition Failed 条件付ヘッダに偽の値がある。
413 Request Entry Too Large エンティティーが大きすぎて処理できない。
414 Request-URI To Long URIが長すぎて処理できない。
415 Unsapported Media Type 指定されたメディアタイプは受け入れられない。
500 Internal Server Error リクエストを実行時に予期しない状況に遭遇し実行できなかった。
501 Not Implemented リクエストを実行するために要求された機能をサポートしていない。
502 Bad Gateway "500 Internal Server Error"と同等ゲートウウエイまたはプロキシーが返却する。
503 Service Unavailable サーバは,リクエストを取り扱うことが現在できない。
504 Gateway Timeout "500 Internal Server Error"と同等ゲートウエイまたはプロキシーが返却する。
505 HTTP Version Not Support リクエストされたHTTPバージョンをサポートしていない。

Google
WWW を検索 Solarisでいきましょか?」内を検索



Copyright (C) 2008 Solarisでいきましょか? All rights reserved