TOP(サイトマップ) |
Solstice DiskSuite(SDS)について |
|||||
(はじめに) はじめに Solarisって・・・ SunのセミナーとSDC Solaris 10概要 資格(SCSA,SCNA) Solarisフォーラム 管理人に連絡 (Solaris基本) Solarisのインストール システムの起動と停止 ファイルシステム オートマウントとマウント パッケージとパッチ ユーザの追加と削除 ファイル権限(セキュリティ) バックアップとリストア CDE環境 プロセス管理/監視 (ネットワーク管理) OSIを理解してみる TCP/IPの設定 (TCP/IP入門) DNSの設定 NISの設定 NFSの設定(WebNFS,CacheFS) (NIS、NIS+、DNS違い) DHCPの設定 1つのNICで複数IP設定 (IO関連) インタフェース概要 SAFの管理 プリンタ管理概要 プリンタコマンド SunSolve Online SCSI情報(KEY,ASC,ASCQ) (ソフトウェア関連) Bash Apache Solstice DiskSuite (SDS OSミラー回復) Veritas VxVM (OBPについて) PROM(OBP)の概要 OBPでのキーボード操作 一般的なOBPコマンド SolarisでOBPの設定 OBPに関するFAQ (トラブル時の対応) 基本情報 エラーメッセージ (主要メッセージ一覧) 性能関連コマンド トレースコマンド クラッシュダンプ SunSolve Online (その他) 小技集 UNIXコマンド (manマニュアル) システムチューニング ネットワークチューニング UltraSPARC T1について (FAQ) rootのPASSが不明 ハングアップかな? ハードトラブル OSが起動しない(b) swap領域の拡張方法 (リンク) Sun関連リンク その他リンク アバウトなJava入門 Perlメモ(逆引き用) |
[概要] [連結] [RAID0] [RAID1] [OS mirror] [RAID5] [HotSpare] [Logging] ホットスペアホットスペアとは、ミラーやRAID5の一部が壊れた場合に、一時的にスペアを代用して安定させるものです。イメージとしては車のスペアタイヤみたいなものでしょう。ディスクを修復したら戻してあげましょう。RAID5などは、1つ壊れると処理が遅くなるので、お勧め。なお、異なるコントローラー配下にした方がよい。
以下は作成したホットスペアプールの状態を表示させた結果です。
作成したホットスペアはミラーまたはRAID5に割り当てます。割り当てるにはmetaparamコマンドを実施します。ここで作成するときの注意ポイントは (1)ミラーに割り当てる場合は、サブミラーに対してホットスペアを割り当てる (2)ホットスペアプールが2つ以上の場合、作成した順番に割り当てられる (3)ホットスペアがサブミラーまたらRAID5のメタデバイスより小さい場合、割り当てができない では実際にミラー構成の場合の割り当てを行ってみます。
このように「ホットスペアプール」という1行が追加されます。このときd12にハード障害などが発生すると、ホットスペアの欄に使用している論理デバイス名(cxtxdxsx)が表示されます。では次にRAID5の設定を
(Base Solaris 8) [概要] [連結] [RAID0] [RAID1] [OS mirror] [RAID5] [HotSpare] [Logging] |
|
Copyright (C) 2008 Solarisでいきましょか? All rights reserved